« 焚火飲み 富士山マラソン&ビール旅行記2016冬 その4 | トップページ | 今回は縁がありました 富士山マラソン&ビール旅行記2016冬 その6 »

焼鳥、焼しゃぶ、鉄鍋餃子 富士山マラソン&ビール旅行記2016冬 その5

その4の続き。

 

マラソン当日。

昨年同様、河口湖駅前の駐車場に駐車。

Dscn5529

現「ギリギリまで、ここで待機かな」

K「そやね」

現「周りにも似たような人達いるね」

 

スタート直前に、到着し無事スタート。

そして、何とかレース終了。

写真、一枚もなし(笑)

今回も前回同様、苦しいレースでした・・・

終了と同時に降ってきた雨の中、キャンプ場に帰還。

 

現「この雨で、雪も融けるかな」

K「既にだいぶ融けてるしね」

 

16時半、後夜祭スタート。

Dscn5531 Dscn5530

 

富士桜で買ってきたビール達。

Dscn5532 Dscn5533

現「こんなボトルやったっけ?」

K「前は500mlだったような」

現「だいぶほっそりしたかな」

 

K「そろそろ焼き始めよっか」

Dscn5535

K「出来合いの焼鳥やけど、結構イケるね」

現「やっぱり炭火がエエんかな」

K「今回は高級炭やし(笑)」

 

現「次はこの肉っ!」

Dscn5536 Dscn5537

現「何つけて食べる?」

K「ごまだれとかあればいいんやけど」

現「手持ちの中では、ポン酢かな」

 

現「美味いけど・・・」

K「ポン酢に合うのは、牛肉より豚肉やね」

現「そんな身も蓋もない」

 

ヴァイツェンボック。

Dscn5538

K「このサイズのボトルを分けると、ちょっと物足りないな」

現「そんな身も蓋もない・・・」

 

ダッチオーブンで焼く、餃子。

Dscn5540

現「鉄鍋餃子風で、結構いいね」

K「アリやな」

 

プレミアムモルツの香るエールを飲みながら、簡易鍋。

Dscn5541 Dscn5542

K「量としてはこれくらいでエエよね」

現「汁物欲しいから、ついちゃんとしたの作ってまうけど」

K「このサイズやったら、卓上で出来るし」

 

引き続き、香るエールの秋バージョンを飲みながら、さつま揚げ。

Dscn5544 Dscn5543

 

エビスのマイスターを飲んでたら、野良猫登場。

Dscn5545 Dscn5547

現「昨日は来なかったけどな」

K「普段、どこにいるんやろ?」

 

ゆで卵の燻製と燻製ビール(ラオホ)。

Dscn5549 Dscn5548

現「うわっ!」

K「どうした?」

現「黄身が抜群!!」

Dscn5550

 

食べ終わった鍋の器を利用して、ホイル焼き。

Dscn5551

現「これはエエね」

K「かぼちゃもいい感じ」

 

プレモルの黒とエビスの黒。

Dscn5552 Dscn5553

 

最後は焚火を眺めながらの、白州で〆。

Dscn5555 Dscn5554

 

その6に続きます。

|

« 焚火飲み 富士山マラソン&ビール旅行記2016冬 その4 | トップページ | 今回は縁がありました 富士山マラソン&ビール旅行記2016冬 その6 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 焚火飲み 富士山マラソン&ビール旅行記2016冬 その4 | トップページ | 今回は縁がありました 富士山マラソン&ビール旅行記2016冬 その6 »