開店と同時に ビールの現場から 静岡県静岡市「AOI BEER」4回目
沼津から、在来線で静岡へ。
静岡駅から、駿府城の脇を通って浅間通りへ。
時刻は開店したての午後5時過ぎ。
まだまだ店内はまったり。
ビールメニュー。
クリスマスエール2種類を含む、6種類。
1杯目、sweet desperation GRASS WHEAT ALE(グラス、850円)。
「オレンジピールなどで香付けし、苦みも優しめもホワイトエール」
やや濁りあり。
少し甘めの後味。
香り、爽やかさ共に弱め。
★7
2杯目、zen-infused OCHA ALE(グラス、850円)。
「『安心して飲んだり食べたりできる緑茶づくり』をテーマに取り組んでいる掛川の山英さんの深蒸し緑茶を使い、爽やかな飲み口にお茶の香りが楽しめます」
濁りあり。
ガス強めで、ピリピリします。
言われてみれば、お茶の香り。
★7.5
フードメニュー。
ザ・パッカーズ(ポテト付き、1,100円)。
3杯目、Supersonic Pale Ale(パイント、950円)。
「濃色麦芽と控えめなホップの香りのバランスの良いエールビール。何杯飲んでも飲み飽きない青いブリューイング版ESB」
色濃いめで、濁りあり。
気持ち甘めですが、良バランスで飲みやすい。
★8
4杯目、GARAGE REVOLUTION DRYSTOUT(パイント、950円)。
「焙煎麦芽の香ばしさと苦みのバランスの良い、口当たりの軽い黒ビール」
ドリンカブル。
好きなタイプのスタウトです。
★8
燻製玉子。
スタウトに良く合います。
また行ってみたい度は★4(5段階)。
住所:静岡県静岡市葵区宮ケ崎町30
電話:054-294-8911
| 固定リンク
コメント