« 城山観光ホテルで朝食 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2017冬 その6 | トップページ | 戸越飲み@「Nami」 »

鹿児島空港から徒歩で いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2017冬 その7〜ビールの現場から「霧島高原ビール」鹿児島県霧島市11回目

その6の続き。

 

城山観光ホテルから、シャトルバスで鹿児島中央駅へ。

鹿児島中央駅でお土産を買い、バスで空港へ。

 

K「空港まで迎えに来てもらう?」

現「西郷公園経由で、歩いて行かへん?」

K「ええなぁ、そうしよっか」

Img_7916

K「デカいなぁ、西郷さん」

現「ここ、『対決列島』で最後に白熊対決したところやで」

K「『水曜どうでしょう』の?」

現「そうそう」

 

西郷公園から「現場」までは、徒歩5〜6分。

Img_7917

K「ここも3年連続」

現「空港から歩いていける距離やからな」

 

チェコレストラン リトルプラハ

Img_7918 Img_7919

 

今回は、少し張り出したテラス席。

Dscn5646

 

ビールメニュー。

Dscn5644

現「ケルシュって書いてあるけど、ヴァイツェンがあるみたいやで」

K「そうなんや、前回ケルシュが美味しかったけどな」

 

店「ご注文はいかがしましょうか」

現「メニューにケルシュってありますけど、飲めないんですよね」

店「いえ、大丈夫ですよ」

現「えっ・・・じゃあヴァイツェンは?」

店「ヴァイツェンもありますよ」

現「そうなんですか。じゃ、飲み放題2人分で、1杯目ケルシュ下さい」

Dscn5647

「ハラタウホップを使用したアロマ風味のビール。フルーティな酸味が爽やかなケルシュはビールの苦みが苦手な女性にも大変人気」

昨年に引き続き、悪くない出来。

★8

 

グラーシュランチ(1,296円)。

Dscn5648 Dscn5650

 

2杯目、ボヘミアン・ブロンド。

Dscn5649

「チェコが世界に誇る淡色系のピルスナービール。チェコから直輸入の麦芽と香り高いザーツホップを使用し、低温でじっくりと熟成。どれから飲もうか迷ったらまずはブロンドから」

 

現「なっ、復活してるやろ?」

K「ほんまや(笑)」

現「ブルワーが替わったかな」

K「そうかもしれんね」

 

3杯目、ヴァイツェン。

Dscn5651

かなり濁ってます。

香り弱めのヴァイツェン。

悪くは無いんですけど・・・

★7

 

4杯目、ボヘミアン・ガーネット。

Dscn5652

「濃色系のピルスナービール。チェコ産カラメル麦芽とザーツホップを使用。コーヒーの様な香りが特徴的。黒ビールなのに驚くほど軽快な味わい」

 

現「これも去年より美味しくなってない?」

K「そんな気するなぁ」

★8

 

5杯目、ブロンド再び。

Dscn5653

ブロンドが復活してくれたのは嬉しいですね。

来年はもっと美味しくなってないかなぁ。

 

6杯目、ガーネット再び。

Dscn5655

 

ランチに付いている、デザートを一緒に。

Dscn5654

現「そろそろ行きますか」

K「では、また来年」

現「また来年」

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

チェコレストラン リトルプラハ

住所:鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15

電話:0995-58-2535

|

« 城山観光ホテルで朝食 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2017冬 その6 | トップページ | 戸越飲み@「Nami」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 城山観光ホテルで朝食 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2017冬 その6 | トップページ | 戸越飲み@「Nami」 »