ブロンド復活 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2017冬 その14〜ビールの現場から「霧島高原ビール」鹿児島県霧島市11回目
その13の続き。
ビールメニュー。
現「ケルシュって書いてあるけど、ヴァイツェンがあるみたいやで」
K「そうなんや、前回ケルシュが美味しかったけどな」
店「ご注文はいかがしましょうか」
現「メニューにケルシュってありますけど、飲めないんですよね」
店「いえ、大丈夫ですよ」
現「えっ・・・じゃあヴァイツェンは?」
店「ヴァイツェンもありますよ」
現「そうなんですか。じゃ、飲み放題2人分で、1杯目ケルシュ下さい」
「ハラタウホップを使用したアロマ風味のビール。フルーティな酸味が爽やかなケルシュはビールの苦みが苦手な女性にも大変人気」
昨年に引き続き、悪くない出来。
★8
グラーシュランチ(1,296円)。
2杯目、ボヘミアン・ブロンド。
「チェコが世界に誇る淡色系のピルスナービール。チェコから直輸入の麦芽と香り高いザーツホップを使用し、低温でじっくりと熟成。どれから飲もうか迷ったらまずはブロンドから」
現「なっ、復活してるやろ?」
K「ほんまや(笑)」
現「ブルワーが替わったかな」
K「そうかもしれんね」
3杯目、ヴァイツェン。
かなり濁ってます。
香り弱めのヴァイツェン。
悪くは無いんですけど・・・
★7
その15に続きます。
「チェコレストラン リトルプラハ」
住所:鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15
電話:0995-58-2535
| 固定リンク
« 鹿児島空港から徒歩で、 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2017冬 その13〜ビールの現場から「霧島高原ビール」鹿児島県霧島市11回目 | トップページ | ガーネットも美味し いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2017冬 その15〜ビールの現場から「霧島高原ビール」鹿児島県霧島市11回目 »
コメント