地元料理+飲み放題3,000円 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2017冬 その5〜ビールの現場から「花渡川ビアハウス」鹿児島県枕崎市2回目
その4の続き。
今回は事前に電話してコース料理(2,000円)+飲み放題(1,000円)。
K「コース料理って?」
現「スープとか前菜とかメインとか」
K「イマイチやな」
現「やろ!!せやから、2,000円で地元っぽい料理にしてほしいってお願いしといた」
K「おお、期待できるがな」
ビールメニュー。
現「すいません薩摩GOLD下さい」
K「私も」
「南薩摩産のさつまいも黄金千貫(コガネセンガン)が原料。ラガータイプの酵母でじっくり貯蔵熟成して仕上げました。すっきりした切れ味が特徴です」
クリア。
何だかバラバラ。
こなれてないとでも言いましょうか。
★5
地元っぽい料理登場。
K「いいねぇ」
現「いいよねぇ(笑)」
ネイゴ(カンパチ)のかぶと煮。
K「いいねぇ」
現「いいよねぇ(笑)」
その6に続きます。
「花渡川(けどがわ)ビアハウス」
住所:枕崎市立神本町26
電話:099-372-4741
| 固定リンク
« まさか再訪することがあろうとは・・・ いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2017冬 その4〜ビールの現場から「花渡川ビアハウス」鹿児島県枕崎市2回目 | トップページ | ビール3杯焼酎3杯 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2017冬 その6〜ビールの現場から「花渡川ビアハウス」鹿児島県枕崎市2回目 »
コメント