新規260ヶ所目! ビールの現場から 横浜市緑区「TDM 1874 BREWERY」
田園都市線で「あざみ野」まで行き、そこからランスタート。
246を渡り、中川駅前、センター北駅前、センター南駅前と、馴染みのエリアを通り過ぎ、川和高校脇を抜けて「ヨコハマ ユーランド 緑」到着。
走行距離は約9km。
後半の道がイマイチではありましたが。
汗を流して、1.7km歩いて「現場」へ。
幹線道路沿い。
駐車場越しに醸造設備が見えます。
店内に入ると、正面にカウンター。
左に醸造設備。
右には、ワインや日本酒、焼酎がずらりと並ぶリカーショップ。
窓際の樽席に座って、品定め。
カウンター上部の黒板に、今日のラインナップが掲示されています。
注文はカウンター横のレジで。
まずは、クリームエールをパイントで(700円)。
「フルーティな香りとすっきりとしたのどごし。リフレッシュできるバランスのよい味わい」
色は淡めで、かすかに濁りあり。
フルーティで、ボディ軽め。
薄味にならない、良いバランスです。
★8
フードメニュー。
思っていたより充実してます。
ピザも豊富ですし。
本場ドイツ仕込みの焼きソーセージ(890円)。
熱々のスキレットで提供されます。
2杯目、B.B.B(ブリティッシュ・ベスト・ビター)、710円。
「使用するホップはすべてイギリス産。麦の苦みが次の一口を誘う飲みやすいビール」
かすかに濁りあり。
ビターだけに、泡もガス圧も少なめ。
スルスルスルスル。
いいねぇ。
★8
3杯目、ペールエール(730円)。
「オレンジピールとホップの香り。ほどよい苦みと旨味ある飲み口」
濁りあり。
香り系のペールエール。
良いバランスですねぇ。
さすが、イギリス人が造ってるだけあります。
★8
フライドポテト(300円)追加。
ラスト、IPA#1.1(750円)。
「スパイシーかつソフトな飲み口。エルドラドホップに由来する豊かな香り」
濁りあり。
抑えめIPA。
これも良いバランス。
素晴らしい。
★8
全体に抑制が効いていて、いい現場です。
また行ってみたい度は★5(5段階)。
必ず、近いうち再訪します。
住所:神奈川県横浜市緑区十日市場町835-1
電話:045-985-4955
| 固定リンク
コメント