« 夜桜見物 東北ラン&ビール旅行記2017春 その7 | トップページ | 初十和田湖 東北ラン&ビール旅行記2017春 その9 »

弘前朝ラン 東北ラン&ビール旅行記2017春 その8

その7の続き。

 

6時に起きて、ランスタート。

まず目指したのは、昨日散々行った弘前城。

Img_8800

朝の光で観ると、葉っぱが目立ちますね。

 

営業時間中はお金が必要な弘前城にも、早朝だと無料で入れるんです。

Img_8802 Img_8803

 

石垣修理のために、ちょっと移動している弘前城。

Img_8804

 

桜越しの天守閣。

Img_8806

 

そして、岩木山。

Img_8808

標高1,625m。

日本百名山です。

 

弘前城北側の、仲町伝統的建造物群保存地区。

Img_8810

日本には、良い所がありますね。

ランだからこそ来れた気がします。

ラン、最高。

 

西濠と桜のトンネル。

Img_8811 Img_8812

数時間しか経ってないんですが、だいぶ印象が違います。

 

少し南に下って、禅林街。

Img_8814 Img_8815

突き当りの長勝寺まで行って、帰路に。

 

素敵な建物がスタバになってました。

Img_8817

陸軍師団長の官舎だったとのこと。

入ってみたかった・・・

 

弘前市立観光会館の敷地内に、旧弘前市立図書館。

Img_8819

約8km、1時間弱のランニングで、弘前満喫しました。

 

その9に続きます。

|

« 夜桜見物 東北ラン&ビール旅行記2017春 その7 | トップページ | 初十和田湖 東北ラン&ビール旅行記2017春 その9 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夜桜見物 東北ラン&ビール旅行記2017春 その7 | トップページ | 初十和田湖 東北ラン&ビール旅行記2017春 その9 »