祝・アジアビアカップ受賞 ビールの現場から 千葉県浦安市「ハーヴェスト・ムーン」42回目
葛西ランの後に、42回目の訪問。
いつもとは違う席に案内されました。
ラン後恒例の、2杯同時注文。
左、ベルジャンスタイルウィート。
「コリアンダーとオレンジピールを風味付けに使用したフルーティーで爽やかな口当り。苦味が苦手な方や女性にオススメ」
濁りあり。
香りよし。
ボディもそこそこあるのに、ドリンカブル。
★8
右、ピルスナー。
「後味に感じる苦味とフレーバーはドイツ産高級アロマホップが決め手。ゴクゴク飲めるすっきりテイスト」
クリア。
ややホップよりの、絶妙なバランス。
美味いなぁ。
★9
プレミアムローストビーフ丼 肉増量1.5倍(1,380円)。
3杯目、ペールエール。
「イギリス産のエールモルトとホップを使い、ハーブを思わせるおだやかな香りとエールモルトの醸し出す深い味わいが特徴」
やや濁りあり。
スルスル飲める、絶妙なバランス。
何度もいいますが、UKパイントで飲みたい・・・
どうすればいいんでしょ?
★9
4杯目、ブラウンエール。
「カラメルモルトのフレーバーと米国産ホップのあでやかな柑橘系の香りが特徴的。フルーティーで個性的なエールです」
クリアで色濃いめ。
刺激的ではあるが、いい按配。
★8
5杯目、アジア・ビアカップ2017ゴールド賞受賞の、うめSour。
「南高梅を使用した長期熟成、高アルコールの限定醸造です。ぜひ一度、お試しください」
濁りあり。
かすかに梅の香りと酸味。
ベルジャンっぽい雰囲気もあり。
少々苦め。
★7
フレーバー部門って、俺向きじゃないかも。
また行ってみたい度★5(5段階)。
住所:千葉県浦安市舞浜1-4イクスピアリ4F
電話:047-305-5652
| 固定リンク
« またまた外で 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」22回目 | トップページ | ビア友Kと ビールの現場から 埼玉県比企郡小川町「麦雑穀工房」3回目 »
コメント