« 1等☓2 銀座「ライオン銀座七丁目店」24回目 | トップページ | 早速再訪 池袋「聚福楼」2回目 »

横浜ランからの戸塚初訪問 ビールの現場から 横浜市戸塚区「BAY BREWING YOKOHAMA(ベイブルーイングヨコハマ)」3回目

横浜駅東口からランスタート。

Img_9844

 

みなとみらいから、関内を抜けて弘明寺へ。

Img_9846

立派な商店街です。

 

第一目的地「みうら湯 弘明寺店」到着。

Img_9847

汗を流した後は、市営地下鉄ブルーラインで戸塚へ。

 

13時のオープンと同時に突入。

Img_9848

 

店の前には柏尾川。

Img_9858

 

3席あるカウンターに着席。

Img_9852

 

テーブル席はあるものの、全て大きめなので相席前提。

Img_9857

 

ビールメニュー。

Img_9849

オリジナル3種を含む10種がラインナップされてます。

 

1杯目は、ベイピルスナー(パイント、900円)。

Img_9850

「本場チェコ産のフロアモルティング麦芽、最上級ザーツホップだけを使用し、伝統的製法『トリプルデコクション』によって麦汁を煮込む作業を繰り返すことにより、真の黄金色に仕上げました。ザーツホップの爽やかなアロマと、デコクションによる独特のカラメルフレーヴァーが特徴のオールドスタイル・ボヘミアンピルスナーです」

かすかに濁りあり。

モルトもホップもいい按配です。

パイントグラスの飲みくちがシャープだと、もっと私好み。

★8

 

2杯目、ベイヴァイス(ヴァイツェングラス、950円)。

Img_9853

「酵母由来のエステル香を最大限ビールの中に閉じ込める為に、低温でゆっくり発酵しました。注いだ瞬間にバナナのようなフルーティーなアロマが楽しめるように炭酸も少し強めにし、チェコ産ザーツホップの上品な苦みを加えることで、飲み進めやすいヴァイツェンに仕上げました」

濁りあり。

香りがいいですね。

良ヴァイツェンです。

★8

グラス大事。

 

鶏の竜田揚げ(450円)&チェコ式ポテトサラダ(400円)。

Img_9854

 

3杯目、ダブルIPA(パイント、950円)。

Img_9855

「ベイブルーイングの新作IPA。今回は飲みごたえ抜群の高アルコールなIPAです」

ピタピタで来るのがいいですね。

濁りあり。

当たり前ですが苦い。

じーんと苦い。

箕面のW-IPAと比較すると、ボディ軽めで、危険度低め。

★7.5

 

ラスト、再びベイピルスナーで〆。

Img_9856

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

JR戸塚駅のアナウンスが聞こえるのが印象的でした。

 

BAY BREWING YOKOHAMA(ベイブルーイングヨコハマ)戸塚店」

住所:神奈川県横浜市戸塚区上倉田507-3-1

電話:045-392-6066

|

« 1等☓2 銀座「ライオン銀座七丁目店」24回目 | トップページ | 早速再訪 池袋「聚福楼」2回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1等☓2 銀座「ライオン銀座七丁目店」24回目 | トップページ | 早速再訪 池袋「聚福楼」2回目 »