« @150円でも楽しめます 高田馬場 「高田馬場タップルーム」26回目 | トップページ | Schooner Exact推しの日でした 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」34回目 »

再PAで〆 ビールの現場から 千葉県浦安市「ハーヴェスト・ムーン」46回目

46回目の訪問。

いつものようにピルスナースタート。

Img_0415

「後味に感じる苦味とフレーバーは、ドイツ産高級アロマホップが決め手。ゴクゴク飲めるすっきりテイスト」

美しく、そして美味い。

★9

 

自家製ボロネーゼのオリジナルドリアプレート(980円)。

Img_0416

 

2杯目、いつものようにペールエール。

Img_0417

「イギリス産のエールモルトとホップを使い、ハーブを思わせるおだやかな香りと、エールモルトの醸し出す深い味わいが特徴」

スルスル飲める、良エール。

いつ飲んでも美味いねぇ。

★9

 

3杯目も、いつものようにブラウンエール。

Img_0418

「カラメルモルトのフレーバーと米国産ホップのあでやかな柑橘系の香りが特徴的。フルーティーで個性的なエールです」

上品な新大陸系。

ワイルドさは無いかもしれませんが、好きですね私は。

★8

 

4杯目は、いつものシュバルツではなくペールエール再登板。

Img_0419

 

ちなみにこの日のシーズナルはコチラでした。

Img_0413

すいません、飲んでません。

 

舞浜地ビール工房 Roti's House

住所:千葉県浦安市舞浜1-4イクスピアリ4F

電話:047-305-5652

|

« @150円でも楽しめます 高田馬場 「高田馬場タップルーム」26回目 | トップページ | Schooner Exact推しの日でした 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」34回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« @150円でも楽しめます 高田馬場 「高田馬場タップルーム」26回目 | トップページ | Schooner Exact推しの日でした 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」34回目 »