新規279ヶ所目! ビールの現場から 東京都狛江市「籠屋ブルワリー」
二子玉川からランスタート。
多摩川左岸を上流へ。
4km走った所で、多摩川沿いの道から少し北へ。
狛江市駒井町。
新規279ヶ所目の「現場」です。
まだ店はオープンしていないので、隣の酒屋でランチ営業時間を確認してラン続行。
多摩水道橋を渡って、川崎市へ。
10km過ぎたあたりで、よみうりランドが見えてきました。
ここからの道のりが過酷・・・
これは走れませんわ(泣)
約12km走って「よみうりランド 丘の湯」到着。
よみうりランド →バス9分→ 読売ランド前 →小田急9分→ 和泉多摩川 →徒歩20分→「籠屋たすく」。
面倒くさいルートで到着しました、狛江の「現場」。
清潔で洗練された店内。
5つある二人がけのテーブルは満席。
8席あるカウンターに案内されました。
ビールメニュー。
オリジナル6種、ゲスト5種(リアルエール1種含む)。
良いじゃないですか!
オリジナルの中から、ベルジャンホワイト(レギュラー、500円)。
「柑橘系の爽やかな香りとやさしい味わい!オレンジピールとコリアンダーシードがアクセントの小麦ビール」
薄張りのグラスで登場。
濁りあり。
泡の按配がいい感じ。
香りは穏やか。
適度な酸味で、ガス圧も適度。
美味しいね。
★8
2種類あるランチは、どちらも1,500円。
肉ランチをチョイスし、前菜3種盛。
ボリューミィ。
これだけでも良いレベル。
2杯目、2nd Touch(レギュラー、500円)。
「丁寧ね手造りだからこそ出せる、透明感・みずみずしさ!ほのかなモルトの甘みと、爽やかな香り。飲み飽きない『籠屋たすく』の定番ビール」
やや濁りあり。
温度が低すぎて、味がわかりづらいのが残念。
★7
ゴクゴク飲める系なのに、レギュラー設定しか無いのは何故でしょう??
メインの酒粕ジャークチキン。
3杯目、Smork Weizen※メニューママ(スペシャル、760円)。
「フルーティな香り・やさしい味わいに、上品なスモーク感がクセになる!スモーモルトがアクセントのヴァイツェン(小麦)ビール」
ヴァイツェンなのに、ほぼクリア。
スモーク感はさほど無し。
まあまあ香ります。
★8
4杯目、KOMAE HOP 2017 Type-Ⅱ(レギュラー、580円)。
「狛江産ホップの生命力をしっかり引き出し、重厚な仕上がり!1年目の狛江産ホップのFreshさ、若々しさを引き出し、カラメルモルトとバランス」
ほぼクリア。
ややモルト寄りでバランス
全体にバランスは取れてますが、少しアルコール感がありますね。
★7.5
5杯目、ダークブラウン(レギュラー、500円)。
「女性に人気!チョコレートモルトの香ばしさほろ苦さに、すっきり後味!食事とも合わせやすい淡麗でやさしい黒ビール」
香ばしいが、飲みやすい。
飲みやすいのに、サイズ設定はレギュラーのみ。
Why?
★7.5
6杯目、タマさんの誘惑(スペシャル、900円)。
「フレッシュで鮮烈なホップ香、上品な大人の色気!籠屋のI.P.A.初仕込み。さわやかな柑橘系のホップ香を強めにつけました」
一口飲んでから写真を撮ったわけではなく、この状態で登場。
ほぼクリア。
香りはいかにもIPAといった趣き。
飲んでもいかにもIPA。
わかりやすい個性があるわけではありませんが、上手くまとまってます。
★8
センスあるわぁ。
コーヒー&デザートで〆。
また行ってみたい度は★4(5段階)。
「籠屋たすく」
住所:狛江市駒井町3-34-4
電話:03-5761-8101
| 固定リンク
コメント
ランチ狙いだとスーパー銭湯になりますね。
自分は家から和泉多摩川駅まで走り、近くの和泉湯で
15時から風呂に入った後、夕方伺いました。
「前割り」オーダーされました?
投稿: KEN | 2018/04/11 13:06
KEN様
夕方行ければいいんですが・・・
羨ましいです。
前割りは飲めてないです。
投稿: beer-kichi | 2018/04/13 07:53