新規281ヶ所目! ビールの現場から 群馬県高崎市「シンキチ醸造所」
10km走って、「さくらの湯」で汗を流して、住宅街を高崎駅方面へ。
国内281ヶ所目の「現場」到着。
何とも言えない、いいアトモスフィア。
5席のカウンター、3席のカウンター、6人がけのテーブル一つの店内には、先客が1名。
カウンターの右端に案内されました。
壁のメニューによると、ビールは2種類。
カウンターの中にビールサーバー。
フードは「おつまみセット(1,000円)」「金柑入り汁粉(500円)」の2種類のみと、非常に挑戦的。
色々と試されてる感じです。
1杯目、家路(中、800円)。
濁り強め。
色はゴールデン。
ストロベリーの様なフレーバー。
ボディは軽め。
★7
おつまみセット1品目。
ホタルイカ&〆鯖&菜の花。
2杯目、山笑ふ(中、800円)。
何と、ふきのとうのビールだそうです。
濁りあり、泡少なめ。
赤いんですね。
ふきのとうの苦みを感じます。
★7
おつまみセット2品目。
蕗味噌きゅうり。
おつまみセット3品目。
切り干し大根。
何でも、和食の料理人だった方がビールを造っているとのこと。
食中酒としてのビールを目指しているんですって。
いいじゃないですか。
現「今日飲めるビールって、2種類なんですよね」
店「実は、もう1種類飲めるんですよ、アンバーエールタイプが」
現「アンバーエール?」
店「出来たばかりで、名前がまだ付いてないんですよ」
現「じゃ、それ下さい」
3杯目、名前のまだ無いアンバーエール。
不覚にも画像なし。
撮り忘れるかね(泣)
濁りあり。
香ばしく、苦さもあまり感じません。
ボディは軽め。
★7
おつまみセット4品目。
これは何やったかな?
おつまみセット5品目。
ふきのとう。
現「どれもこれも、日本酒に合いますね」
店「日本酒もありますよ」
現「じゃ、冷酒を下さい」
宝剣。
最初から、これでも良かったかも(笑)
店「外に吊るしてる干し柿食べます?」
現「食べます!」
ちょっと思ってたのと違いました。
つまみには、丁度良かったんですが。
また行ってみたい度は★3(5段階)。
「シンキチ醸造所」
住所:群馬県高崎市若松町2-11
電話:080-6629-2017
高崎駅までは徒歩9分。
西口にOPAが出来てました。
2017年10月オープン。
フロア見学してたら、7階で偶然見つけました。
シンキチ醸造所高崎OPA店。
4月8日までの期間限定だそうです。
帰りはグリーン車で。
| 固定リンク
コメント