« 真鶴〜熱海ラン | トップページ | こんなところに?! ワインの現場から 江東区清澄白河「フジマル醸造所」 »

新規283ヶ所目! ビールの現場から 静岡県沼津市「Repubrew」

熱海の福島屋旅館でお風呂に入った後、アーケードを通って熱海駅へ。

Img_1751

 

熱海駅から沼津駅までは東海道線。

Img_1752

南口を出て、東へ1ブロック行った所に「現場」はあります。

 

Img_1753 Img_1754

新規283ヶ所目「Repubrew」。

かなりの大バコです。

 

カウンターに着席。

Img_1759 Img_1765

テーブル席にあまりお客さんはいませんが、カウンターはビール好きな方が数組。

カウンターの中の人と、楽しそうにビール談義をしています。

 

ビールメニューはコチラ。

Img_1755_1

表しか撮ってませんが、裏にもメニューがあります。

オリジナル11種、ゲスト5種。

 

お待ちかねのビール。

Img_1756

セッションウィートダンクネス(パイント、860円)。

「アルコールは低め、飲みごたえはしっかりとした小麦由来のボディーに支えられ、香りはジューシー。Mosaic主体のタンジェリンのようなアロマ、鼻に残るダンクな香りです。年末、年始で飲み疲れしていても”いっぱい”飲めちゃう面白い味わいです」

濁りあり。

フルーティで飲みやすい。

やや苦めですが、良いバランスです。

これが「ダンク」なんでしょうか?

「ダンク」がどういうものなのかを、そもそも理解してないんですが・・・

★8

 

2杯目、菌の延べ棒(パイント、900円)。

Img_1760

「自社では少ないモルト主体のビール。香ばしさと甘味が程よく、優しい味わい。他社でも作っているところは少なく、やっぱりたまには飲みたくなるこの味わい」

微妙に注ぎが甘いのはマイナス。

濁りあり。

確かに甘めで麦っぽい。

かりんとうのような後味。

★7

 

深海魚のフィッシュ&チップス(1,020円)。

Img_1761

 

3杯目、沼津Hazy IPA(パイント、1,050円)。

Img_1762

濁りたっぷり。

トロピカル系で、全然苦くない。

ドリンカブルです。

★8

 

4杯目、Saphir Cream Ale(950円)。

Img_1764

一転、ほぼクリア。

見た目どおり、1杯目にもいい感じ。

ラガー好きからすると、少しキレは足りないかな。

★7.5

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

次はテーブル席がいいかな。

 

Repubrew

住所:静岡県沼津市大手町2-1-1

電話:055-939-8877

|

« 真鶴〜熱海ラン | トップページ | こんなところに?! ワインの現場から 江東区清澄白河「フジマル醸造所」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 真鶴〜熱海ラン | トップページ | こんなところに?! ワインの現場から 江東区清澄白河「フジマル醸造所」 »