ラガーをパイントで ビールの準現場から~茨城県水戸市「常陸野ネストビール」22回目 その2
その1の続き。
2杯目、ヴァイツェン(グラス、600円)。
濁り強め。
ヴァイツェン特有の香りが、良い塩梅。
ホワイトエールも美味しいんですが、これはこれで。
★8
せっかくなので、小麦系同士で飲み比べセットとかあってもいいかも。
3杯目、ラガー(パイント、900円)。
「麦芽の旨味、アロマホップによる爽快な香りとほど良い苦味、フレッシュなのど越しが楽しめる下面発酵の淡色ビールです」
やや濁りあり。
香り高いラガー。
一杯目だとちょっとホップが気になるところですが、このタイミングだと全然OK。
★8
飲み終わったので、蕎麦を持ってきてもらいました。
蕎麦、美味いっす。
また行ってみたい度は★4(5段階)。
「酒+蕎麦 な嘉屋(なかや)」
住所:茨城県水戸市泉町1-6-1京成百貨店1Fパサージュ
電話:029-302-5959
| 固定リンク
« ニッポニアか・・・ ビールの準現場から~茨城県水戸市「常陸野ネストビール」22回目 その1 | トップページ | ハシゴ推奨 ビールの現場から〜東京都新宿区「Vector Beer」28回目※「現場」としては通算9回目 »
コメント