« 自転車で移動 大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」4回目 | トップページ | ホップ祭り? 虎ノ門「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)虎ノ門店」16回目 »

渋谷から走って訪問 ビールの現場から 横浜市緑区「TDM 1874 BREWERY」3回目

この日のランは、渋谷スタート。

Img_0035

話題の「渋谷ストリーム」。

以前の姿が、全然思い出せないくらいの変わりっぷり。

Img_0036

 

代官山から旧山手通りを走って、西郷山公園。

Img_0037

西郷従道の元別邸なんですって。

こんな良い所があるなんて知らんかった・・・

 

野沢通りから駒沢通りを通って、二子玉川経由で多摩川まで来て、走行距離11km。

川を渡ってからは、大山街道。

Img_0038

途中で厚木街道に合流して、「有馬病院入口」交差点を左へ。

横浜時代に住んでいた家の方へ。

 

18km〜25kmは、懐かしの港北ニュータウンラン。

懐かしさのおかげで、心折れることなく頑張れました。

 

そして、ランの目的地「ヨコヤマユーランド緑」到着。

Img_0039

走行距離27km。

何とか走りきれました。

 

浴槽でしっかりストレッチしたあと、痛い足を引きずって1.7kmウォーク。

Img_0040

TDM 1874 BREWERY」。

14時半と中途半端な時間にも関わらず、店内結構盛況。

外のテーブルにまで、お客さんがいます。

 

入って左のカウンターに荷物を置き、注文カウンターへ。

Img_0041_1

 

Mild Aleかなぁ、やっぱり。

Img_0042

「低アルコールでソフトな口当たり。優しい麦芽の甘味と香りで、まさにマイルドなビールです」

パイント(780円)。

ほぼクリアで色が濃い。

ちょっとイメージと違ったなぁ・・・

香ばしいわりには飲みやすいんですが、ラン&風呂後なので、もう少しすっきりしたかったかな。

★7.5

 

フードメニュー。

Img_0043_1

バンバンジー系のメニューが追加されてました。

 

その追加されたメニューの中から、パイコウ(600円)。

Img_0044

カレー味です。

 

カウンター上方の黒板にもメニューが。

Img_0046

 

2杯目、Belmere(パイント、870円)。

Img_0045

「カシミヤホップ主体のスッキリとしたペールエール。ほんのわずかにメロンやストロベリーの香りが感じられる」

ほぼクリア。

香りホッピーですが、苦くない。

ボディ軽め。

これが一杯目でしたね(笑)

★8

 

3杯目、HAZE THE LORD(ヘイジーIPA)。

Img_0047

パイント、1,020円。

「ギャラクシーホップを主体にホップを大量に使用することによって濃厚な柑橘風味に。意外にすっきりと感じられる苦味が後味に心地よい」

濁り強い。

草っぽく、シトラッシー。

良いIPAですね、高いけど。

★8

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

帰りは十日市場駅から。

Img_0049

 

TDM 1874 BREWERY

住所:神奈川県横浜市緑区十日市場町835-1

電話:045-985-4955

|

« 自転車で移動 大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」4回目 | トップページ | ホップ祭り? 虎ノ門「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)虎ノ門店」16回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 自転車で移動 大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」4回目 | トップページ | ホップ祭り? 虎ノ門「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)虎ノ門店」16回目 »