無事完走 富士山マラソン&ビール旅行記2018冬 その3
その2の続き。
夜中3時頃。
トイレに行きたくて目が覚めました。
まだ酔いが残ってます。
ウイスキーを飲み始めたことは覚えていますが、その後の記憶が全く無し。
食器やゴミを片付けた記憶も無いんですが、サイトを見る限りきちんと片付けられています。
ひょっとして、Kが全部やってくれたのか?
不安を抱えながら、再度就寝。
6時起床。
K「おはよう」
現「昨日、俺ちゃんと片付けた?」
K「えっ、酔っ払ってはいたけど、普通に片付けてたで」
現「全然記憶がないんやけど」
K「嘘やろ(笑)」
現「ウイスキー飲んだあたりまでは覚えてるんやけど」
K「確かにめちゃくちゃ飲んでたもんな」
現「これからマラソン走るんだよね」
K「せやで」
現「無いわ〜(泣)」
今回も河口湖駅前の駐車場まで車で移動。
現「駐車場、入れちゃったね」
K「満車だったら、それはそれで、ねぇ(笑)」
車の中で少しゆっくりした後、スタート地点のある河口湖畔へ。
9時、いよいよスタートです。
瀬古利彦の挨拶が、長すぎてぶった切られたのには和みました。
9時8分、スタート地点通過。
ほぼ最後尾からのスタートになりました。
以前からそうでしたが、台湾の方の存在感がすごいですね。
19km地点(河口湖北岸)。
近年、25kmあたりから辛くなってたんですが、今年は痛いけど辛くない感じ。
給水所と22km地点の急坂以外で歩くことなく、無事完走。
満足満足。
その4に続きます。
| 固定リンク
« ニトスキ&コロダッチデビュー 富士山マラソン&ビール旅行記2018冬 その2 | トップページ | 徒歩でSILVANSへ 富士山マラソン&ビール旅行記2018冬 その4〜ビールの現場から 山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」21回目 »
コメント