« 「現場」見学ラン サンフランシスコ ビール滞在記2018 その15 | トップページ | 夕食は蓮根チップス サンフランシスコ ビール滞在記2018 その17〜ビールの現場から San Francisco「Harmonic」初訪問 »

1杯$5 サンフランシスコ ビール滞在記2018 その16〜ビールの現場から San Francisco「SPEAKEASY」初訪問

その15の続き。

 

シャワーを浴びてさっぱりしたら、「現場」目指して再出撃。
Uberで、既に下見済みの「SPEAKEASY」の「現場」。

 

Img_0563

 

ロゴマークが、怖さを増幅させてます。
入口、雰囲気あります。

 

Img_0564

 

カウンター10席ないくらいの、こじんまりとしたタップルーム。

 

Img_0570

 

ビールメニューは、黒板ではなくディスプレイ。
さすがサンフランシスコ、ハイテクで合理的。

 

紙のビールメニュー。

 

Img_0565_1

 

7種類飲めます。
パイントはほとんどが$5。
かなりリーズナブル。

 

1杯目、Pop Gun Pilsner。

 

Img_0566_1

 

「Brewed using the finest German Pilsner malt, Pop Gun delivers a clean full body with hints of honey and malty sweetness. German Magnum, Hallertau, and Saphir hops balance the malt with a crisp bitter finish and infuse the aroma with tangerine, spice, and flowery notes.」
濁りあり。
やや苦めでバランス。
良ラガーではありますが、もう少しクリアな方が好きかも。
★7.5

 

ビール代金をカードで払ったんですが、一向にカードが返ってきません。
最後に一回だけサインすればいいのは楽でいいんですが、カードを預けるのが落ち着きませんね。

 

2杯目、Resilience Butte County Proud IPA。

 

Img_0569_1

 

「Brewed in collaboration with Sierra Nevada. Butte County roots run deep. Forested hills, winding rivers, towering pines, mighty oaks, and even mightier people. In the aftermath of the Camp Fire, the most destructive wildfire in Carifornia history, we are helping Butte County rebuild. This IPA was brewed to support those...」
今年11月に発生した火事「Camp Fire」の被害を受けたButte Countyを支援するためのビール。
Butte Countyと言えば、2017年8月に訪問したChicoのあたり
だからSierra Nevadaとコラボなのか。
ほぼクリア。
結構草っぽいIPAですが、バランスしてるので美味しく飲めます。
★8

 

19時15分、フードも無いようなので、ここで終了。

 

Img_0571

 

時間や曜日によっては、フードトラックが来たりするんでしょうか。
次はゆっくり来たいですね。
また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

その17に続きます。

 

SPEAKEASY
住所:1195 Evans Ave, San Francisco, CA 94124
電話:(415)642-3371

 

187)サンフランシスコ ビール滞在記2018

|

« 「現場」見学ラン サンフランシスコ ビール滞在記2018 その15 | トップページ | 夕食は蓮根チップス サンフランシスコ ビール滞在記2018 その17〜ビールの現場から San Francisco「Harmonic」初訪問 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「現場」見学ラン サンフランシスコ ビール滞在記2018 その15 | トップページ | 夕食は蓮根チップス サンフランシスコ ビール滞在記2018 その17〜ビールの現場から San Francisco「Harmonic」初訪問 »