« 初醸造IPL 中目黒「中目黒タップルーム」45回目 | トップページ | 初訪問! 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その2〜京都市中京区「めなみ」 »

あられ? 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その1〜ビールの現場から 愛知県名古屋市「Y.MARKET BREWING」12回目

仕事を早めに切り上げ、新幹線に飛び乗り名古屋へ。

Img_0931

名古屋駅から歩いていけるのがいいですね。

18時前にも関わらず、カウンターはほぼ満席。

みんな好きですねぇ(笑)

 

Img_0932_1

ビールメニュー。

残念ながら「Coming soon...」多め。

 

1杯目、山椒あられマイルドエール(L、1,100円)。

Img_0934_1

「国産山椒とあられ玄米を使用したマイルドエール。ベースとなるブリティッシュマイルドエールのライトボディーで軽い味わいに、グリーンレモンを想わせる爽やかで上品な山椒の香りと焙煎されたあられ玄米の香り。名前はマイルドですが、ピリッとした刺激と香ばしさも感じられる味わい」

クリア。

香りは玄米茶っぽい。

飲んでみると、確かに「あられ」、かなり「あられ」。

★7.5

さすがのクオリティですが、また飲みたくなる「ビール」かと言われれば微妙かも。

 

フードメニュー。

Img_0941_1

 

今回は右上のこれにしてみました。

Img_0937

厚切りロティサリーポーク(880円)。

かなりボリューミィ。

 

2杯目、西から昇ったお日さま(1,100円)。

Img_0938_1

「Heretic BrewingとFIFTY FIFTY Brewing、超有名な2つのブルワリーとのトリプルコラボ!!流行りのビアスタイルではなく、あえて3社が得意とするアメリカンレッドエール。クリアーでドリンカブルなビール目指し、それぞれのこだわりや醸造技術を取り入れた造りあげました」

やや濁りあり。

香りホッピーですが、苦くない。

確かにドリンカブル。

★8

 

3杯目、ザ・ファースト・バッチ(1,100円)。

Img_0939_1

「記念すべき新工場での初醸造ビール!!!パープルスカイペールエールをベースに、新設備の特性を加味して仕込んだビールは、すっきりとしたボディー感でありながら、シトラホップのキャラクターが立つ仕上がり。ドリンカブルで爽やか、しっかりとした苦みのIPA。新たなスタートとなるこのビールで乾杯しましょう」

クリア。

ガス圧弱めで、さほど苦くない。

IBU58のはずなのに、とってもドリンカブル。

★8

 

また行ってみたい度★4(5段階)。

 

その2に続きます。

 

Y.MARKET BREWING KITCHEN

住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-17-6

電話:052-533-5151

 

2168)名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬

|

« 初醸造IPL 中目黒「中目黒タップルーム」45回目 | トップページ | 初訪問! 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その2〜京都市中京区「めなみ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 初醸造IPL 中目黒「中目黒タップルーム」45回目 | トップページ | 初訪問! 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その2〜京都市中京区「めなみ」 »