« 北欧なのか? いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2019冬 その6〜ビールの現場から「城山ブルワリー」鹿児島県鹿児島市7回目 | トップページ | 大満足 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2019冬 その8〜ビールの現場から「城山ブルワリー」鹿児島県鹿児島市7回目 »

どれも美味し いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2019冬 その7〜ビールの現場から「城山ブルワリー」鹿児島県鹿児島市7回目

その6の続き。

いよいよビールです。

Img_0398_1

現「2年前と全く同じ」
K「ベルギーホワイトかな」
現「ベルギーホワイト2つ、お願いします」

Img_0401_1

「桜島こみかんピールを使用した本格ベルジャンホワイト」
現「美味いなぁ」
K「走った後ってのもあるけど、やっぱりよく出来てるよね」
現「バランスがエエんやろな」
★8

一皿目。

Img_0402

現「北欧料理じゃないって新鮮」
K「変な感覚やな(笑)」

現「すいません、ハーブエール」
K「2つ」

Img_0403_1

「鹿児島県串木野のレモングラスを使用」
ほぼクリア。
しっかりレモングラスなんですが、ビールとして昇華してます。
★8

3杯目、万咲IPA。

Img_0404_1

「万咲とホップを融合させた華やかなIPA」
ほぼクリア。
万咲(まぁざく、長命草)がどういう味かは知りませんが、しっかり良IPAに仕上げてるのは、さすがです。
★8

その8に続きます。

ガーデンレストラン ホルト
住所:鹿児島県鹿児島市新照院町41-1
電話:099-224-9330

|

« 北欧なのか? いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2019冬 その6〜ビールの現場から「城山ブルワリー」鹿児島県鹿児島市7回目 | トップページ | 大満足 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2019冬 その8〜ビールの現場から「城山ブルワリー」鹿児島県鹿児島市7回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 北欧なのか? いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2019冬 その6〜ビールの現場から「城山ブルワリー」鹿児島県鹿児島市7回目 | トップページ | 大満足 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2019冬 その8〜ビールの現場から「城山ブルワリー」鹿児島県鹿児島市7回目 »