新幹線で川内へ いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2019冬 その9
その8の続き。
月曜日。
「さつま乃湯」で日の出を見た後、8時50発のシャトルバスに乗るため、少し早めにバス停へ。
バス停でKと合流し、鹿児島中央駅へ。
現「おはよう」
K「電車、何時やったっけ?」
現「9時48分やったかな」
何と、乗車するのは新幹線「さくら」!
現「ウキウキするねぇ」
K「やっぱり良いよね、新幹線」
10時ちょうど、わずか12分で川内駅到着。
現「あっと言う間やったね」
K「次は空港バスやったっけ」
K「10時20分か」
現「ちょっとお土産買ってくるわ」
ポン酢を購入し、空港行きのバス乗車に乗って、藺牟田温泉バス停下車。
K「藺牟田って書いて、いむたって読むんや」
現「藺は、い草の『い』やねんて」
K「知らんかった」
その10に続きます。
| 固定リンク
« 大満足 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2019冬 その8〜ビールの現場から「城山ブルワリー」鹿児島県鹿児島市7回目 | トップページ | 初訪問! いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2019冬 その10〜焼酎の現場から「祁答院蒸溜所」鹿児島県薩摩川内市 »
コメント