« アルトとシュバルツが美味しいって素敵 ビールの現場から~神奈川県茅ヶ崎市「湘南ビール」16回目 その2 | トップページ | 日本酒もいただきました ビールの現場から~茨城県那珂市「常陸野ネストビール」23回目 その2 »

3年ぶりの「現場」 ビールの現場から~茨城県那珂市「常陸野ネストビール」23回目 その1

3年ぶりに常陸鴻巣。

Img_0696

歩いて「現場」到着。

Img_0697 Img_0698

ビールメニュー。

Img_0384_1

ホワイトエールとラガーとだいだいエールの3種。
バランスは悪くないけど、3種類は少ないね。

1杯目、ホワイトエール(650円)。

Img_0383_1

「ハーブの爽やかな香りに、小麦の柔らかな味わいが特徴的です。ネストビールの一番人気」
濁りあり。
シトラッシーで爽やか。
ガス圧も丁度いい。
★8

かき揚げ蕎麦のミニコース(1,880円)の、前菜三種。

Img_0387

その2に続きます。

蔵+蕎麦 な嘉屋
住所:茨城県那珂市鴻巣1257
電話:029-298-0105

|

« アルトとシュバルツが美味しいって素敵 ビールの現場から~神奈川県茅ヶ崎市「湘南ビール」16回目 その2 | トップページ | 日本酒もいただきました ビールの現場から~茨城県那珂市「常陸野ネストビール」23回目 その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アルトとシュバルツが美味しいって素敵 ビールの現場から~神奈川県茅ヶ崎市「湘南ビール」16回目 その2 | トップページ | 日本酒もいただきました ビールの現場から~茨城県那珂市「常陸野ネストビール」23回目 その2 »