フードは持ち込み 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その7〜ビールの現場から 京都府京都市「京都醸造」
その6の続き。
カウンターの上に、この日飲めるビール。
10種類!
しかも1杯600円!!
現「2階にも上がれるんですか?」
店「はい、大丈夫です」
まあまあな広さのテーブル席エリア。
4人がけテーブルが4つに、8人がけが1つ、2人がけが2つ。
よっしゃ、飲むぞ!
一期一会(600円)。
濁りあり。
いい香りです。
ライトボディで、想像してたほどガス圧低めじゃない。
フレッシュなのがいいですね。
さすが「現場」。
★8
ここで、大丸京都店の地下「柿千」で購入した柿の葉寿司投入。
ここの「現場」、フードの提供がないので持ち込み可なんです。
斜め前に座っている女性二人組なんて、回転寿司の持ち帰り寿司持ち込んでました。
豪快。
その8に続きます。
「京都醸造」
住所:京都府京都市南区西九条高畠町25-1
電話:075-574-7820
| 固定リンク
« 新規306ヶ所目! 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その6〜ビールの現場から 京都府京都市「京都醸造」 | トップページ | 飲んだことあるビールを中心に 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その8〜ビールの現場から 京都府京都市「京都醸造」 »
コメント