« フードは持ち込み 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その7〜ビールの現場から 京都府京都市「京都醸造」 | トップページ | 新規307ヶ所目! 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その9〜ビールの現場から 静岡県掛川市「カケガワビール」 »

飲んだことあるビールを中心に 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その8〜ビールの現場から 京都府京都市「京都醸造」

その7の続き。

2杯目、冬のきまぐれ(600円)。

Img_0993_1

濁りあり。
ホップのパンチがありますね。
香り豊か。
ちょっとガス圧強めなのが惜しいですが。
★8

3杯目、一意専心(600円)。

Img_0994_1

濁りあり。
香りも素敵。
ガス圧も適度で、完成度高し。
さすが定番。
★8.5

近くのコンビニで買ったCheeza。

Img_0995

4杯目、欧州の風(600円)。

Img_0996_1

濁りあり。
香り抑えめ。
良いバランスのビールなんですが、飲むタイミングが悪かったかも。
★8

また行ってみたい度は★4(5段階)。
フード提供が無い割りには、居心地が良かったです。
持ち込みフードを工夫すれば、かなり楽しめそう。

Img_0997 Img_0998

その9に続きます。

京都醸造
住所:京都府京都市南区西九条高畠町25-1
電話:075-574-7820

2168)名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬

|

« フードは持ち込み 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その7〜ビールの現場から 京都府京都市「京都醸造」 | トップページ | 新規307ヶ所目! 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その9〜ビールの現場から 静岡県掛川市「カケガワビール」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フードは持ち込み 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その7〜ビールの現場から 京都府京都市「京都醸造」 | トップページ | 新規307ヶ所目! 名古屋・京都・掛川ラン&ビール旅行記2019冬 その9〜ビールの現場から 静岡県掛川市「カケガワビール」 »