Wでも軽め 岡山・兵庫・大阪ラン&ビール旅行記2019冬 その13〜ビールの現場から 兵庫県明石市「明石麦酒工房 時」
その12の続き。
名物!2色唐あげ(680円)。
2杯目、STEP(550円)。
セッションIPA。
「明石麦酒工房時で仕込んだ第3弾!!!香り華やかで苦味もあり、泡クリーミー。1杯目からでもどうぞ」
泡多めでやや濁りあり。
ガス弱めで、ボディ軽め
酸味はさほど気になりません。
★7.5
3杯目、JUMP(700円)。
W-IPA。
「シトラスのような柑橘系のフルーティな香りで、しっかりとした苦みのある特別仕様のIPA!STEPの2倍の量を使用したホップのおかげで、心地よい苦みの余韻が残ります。じっくりと味わってみて下さい。」
泡多め。
やや濁っていて、ガス圧弱め。
ホップの香りやや強め。
苦みはさほどでもなく、モルトも強すぎない。
W-IPA感はあまりありませんが、これはこれでバランス取れてます。
★7.5
また行ってみたい度は★3(5段階)。
明石駅から、JRで大阪へ。
その14に続きます。
| 固定リンク
« 色々親しみやすい 岡山・兵庫・大阪ラン&ビール旅行記2019冬 その12〜ビールの現場から 兵庫県明石市「明石麦酒工房 時」 | トップページ | 飲んで食べて 岡山・兵庫・大阪ラン&ビール旅行記2019冬 その14〜南森町「地魚屋台とっつぁん 南森町店」 »
コメント