飲みくらべセットがオススメ 岡山・兵庫・大阪ラン&ビール旅行記2019冬 その9〜ビールの現場から 岡山県岡山市「独歩ビール」
その8の続き。
ビールメニュー。
種類、メチャ多っ!
現「迷いますね」
店「飲み比べセットが、お得でオススメです」
現「飲み比べセット?」
店「ピルスナー、ケルシュ、マスカットピルスのセットと、ピルスナー、デュンケル、ヴァイツェンのセットの2種類があるんです」
現「なるほど。じゃあ、ピルスナー、ケルシュ、マスカットピルスのセットで」
まずは、一番左のピルスナー。
「生きた酵母の入っているホップ香と苦味の効いた淡色ビールです。1番人気のあるビールです。」
濁りあり。
ガス弱めで、ピリピリしません。
ややフルーティ、じんわり苦みが感じられます。
見た目は私好みではないものの、完成度高し。
★8
真ん中、倉敷ビール ケルシュ。
「ドイツのケルン市を中心とする地域で醸造される、淡色でフルーティーで爽やかなアロマを持つ上面発酵ビールです。」
これもガス弱め。
甘さも苦さも、良い意味で微妙な按配。
ケルシュが美味しいって、いいですね。
★8
右、マスカットピルス。
「岡山産のマスカット天然果汁を使用しているので、すっきりとした爽やかな風味を楽しめます。」
香りマスカット、飲んでもマスカット。
さすが、果汁入り。
ちょっと私には甘すぎるかも。
★6.5
まわりは皆さん、ランチを食べていらっしゃいますが、私はおつまみメニューから。
もうちょっと種類があるといいんですけど。
その10に続きます。
| 固定リンク
« 新規311ヶ所目! 岡山・兵庫・大阪ラン&ビール旅行記2019冬 その8〜ビールの現場から 岡山県岡山市「独歩ビール」 | トップページ | ジンも飲みました 岡山・兵庫・大阪ラン&ビール旅行記2019冬 その10〜ビールの現場から 岡山県岡山市「独歩ビール」 »
コメント