小麦系でスタート ビールの現場から 埼玉県飯能市「CARVAAN」2回目 その2
その1の続き。
店内はカウンター席のみ。
ビールメニュー。
レギュラー4種、スペシャル4種。
その中から選んだ一杯目は、レギュラーからスペルト・ヴァイツェン(Sサイズ、580円)。
「ヴァイツェン酵母による濃厚なバナナ香とスムースな飲み口、9000年前から栽培されている古代品種スペルト小麦の深い味わいがよりリッチな味わいを醸し出します。豊かな香りと泡立ちをお楽しみください。」
以前行ったレストランとは、グラスの形が違います。
濁り強め。
ガス弱めでやや温め。
マイルド系のヴァイツェン。
★7.5
フードは何にしますか。
タルトフランベ推しのようです。
一番ベーシックな雰囲気のある、アルザス(950円)をオーダー。
見た目は四角いピザですが、生地が違うとのこと。
ほぼフランスパンと同じなんですって。
2杯目、カールヴァーン・ベルジャンホワイト(Sサイズ、580円)。
「無農薬栽培の飯能産柚子と香味豊かなエジプト産コリアンダーを贅沢に使ったベルギー生まれの小麦ビール。柚子の皮の爽やかな香り、口にした瞬間のほろ苦さ、後から感じるコリアンダーの清涼感の3つの香味のバランスが絶妙です。」
濁りあり。
これも弱めで温め。
少し焦げっぽいのがちょっと苦手。
★6
その3に続きます。
電話:042-978-7907
| 固定リンク
« 多摩湖・狭山湖ランからの ビールの現場から 埼玉県飯能市「CARVAAN」2回目 その1 | トップページ | 新型特急で東京へ ビールの現場から 埼玉県飯能市「CARVAAN」2回目 その3 »
コメント