« 現場モノは2種類 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記 その1〜ビールの現場から 愛知県清須市「キリンビール名古屋工場」2回目 | トップページ | モルツ&銀河高原 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記 その3〜岐阜県岐阜市「世界の山ちゃん 岐阜長住店」 »

さすがのクオリティ 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記 その2〜ビールの現場から 愛知県名古屋市「Y.MARKET BREWING」13回目

その1の続き。

 

名古屋駅に戻って、「Y.MARKET BREWING KITCHEN」。

Img_2482

13回目の訪問。

 

Img_2483-1

全部で10タップ。

 

その中から選んだ1杯目は、あまのじゃく(Lサイズ、1,100円)。

Img_2485-1 

「ホップ感が控えめのヘレスをベースに仕込んだラオホビール。ブナの木でスモークしたモルトに加え、ピートによるスモークモルトも配合することで、燻香マシマシ。それとは裏腹に、ボディーはライトで後口はスッキリ、キレのある味わい。癖のある煙たい香りと飲みやすさのギャップをお楽しみ下さい。」

濁りあり。

色は淡いが、確かにラオホ。

もう少し温度が高いほうが良かったかも。

★7.5

 

馬すじの自家製ビールどて煮(580円)。

Img_2487

 

2杯目、クラフトハートレッド(Lサイズ、1,100円)。

Img_2488-1

「クラフトに込めた想いを情熱の赤で表現しました。ボディーはライトミディアム。ホップにはアメリカンアロマホップ3種を使用。シャープで爽快なシトラスを思わせるフレッシュなホップ香、ややスパイシーで上質な苦味が余韻に残ります。」

やや濁りあり。

いい香りです。

ボディしっかりですが、飲みやすいのはバランスが良いから。

どて煮にメチャクチャ合います。

★8

 

4杯目、Yellow Sky Pale Ale(Lサイズ、1,100円)。

Img_2489-1

「ワイマーケットの定番"Purple Sky Pale Ale"をベースに、柚子の皮をたっぷり漬け込んだフルーツエール。柚子の柑橘感あふれる仕上がりに、若干抑え気味に使用したCitraホップがバランスよく香る。」

濁りあり。

ややホッピー。

バランスが素晴らしい。

★8

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

Y.MARKET BREWING KITCHEN

住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-17-6

電話:052-533-5151

 

名古屋駅から、JRで岐阜へ。

Img_2490

その3に続きます。

|

« 現場モノは2種類 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記 その1〜ビールの現場から 愛知県清須市「キリンビール名古屋工場」2回目 | トップページ | モルツ&銀河高原 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記 その3〜岐阜県岐阜市「世界の山ちゃん 岐阜長住店」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 現場モノは2種類 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記 その1〜ビールの現場から 愛知県清須市「キリンビール名古屋工場」2回目 | トップページ | モルツ&銀河高原 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記 その3〜岐阜県岐阜市「世界の山ちゃん 岐阜長住店」 »