日陰は快適 福島ラン&ビール旅行記2019夏 その3〜ビールの準現場から 福島県福島市「みちのく福島路ビール」2回目
その2の続き。
日陰のテーブルが空いてました、ラッキー!
競馬が行われているわけでは無いんですが、皆さんダービーの馬券を買いに来てるのかな?
カウンターでビールを物色。
走った後ですし、ピルスナーからでしょうね。
プラカップなのは残念ですが、致し方なし。
「こく味とキレ、重厚な味わいのスタンダードタイプのビール」
ロングサイズ、1,000円。
クリア。
何てこと無いんですが、良ピルスナーです。
★8
フードはこちらのキッチンカーで購入。
牛タンフランク(300円)。
2杯目、ヴァイツェン(ロング、1,000円)。
「フルーティーな香りの白ビール。レモンを入れると一層爽やかな味に」
写真は既にレモンが入っていますが、カウンターでレモンを入れる前に一口飲ませて貰えるのが有り難い。
濁りあり。
さっぱり系のヴァイツェンです。
★8
その4に続きます。
住所:福島県福島市松浪町9-23
電話:024-593-5859
| 固定リンク
« ローズガーデンの向こうに 福島ラン&ビール旅行記2019夏 その2〜ビールの準現場から 福島県福島市「みちのく福島路ビール」2回目 | トップページ | レッドエール美味し 福島ラン&ビール旅行記2019夏 その4〜ビールの準現場から 福島県福島市「みちのく福島路ビール」2回目 »
コメント