« 日陰は快適 福島ラン&ビール旅行記2019夏 その3〜ビールの準現場から 福島県福島市「みちのく福島路ビール」2回目 | トップページ | 会津若松飲み 福島ラン&ビール旅行記2019夏 その5〜福島県会津若松市「天竜」初訪問 »

レッドエール美味し 福島ラン&ビール旅行記2019夏 その4〜ビールの準現場から 福島県福島市「みちのく福島路ビール」2回目

その3の続き。

 

3杯目、レッドエール(ロング、1,000円)。

 

Img_2270-1

 

「喉ごしなめらかで、苦味を抑えたすっきりとした味わいが特徴のダークビール」

濁りあり。

外で飲むと、きれいな色ですね。

ガス弱めで、ドリンカブル。

これは美味い。

★8.5

 

牛タン入りつくね串(300円)。

 

Img_2269

 

長閑です。

実に気持ちいい。

 

Img_2271

 

来て良かった。

 

4杯目、American IPA(ロング、1,000円)を、燻製たまごとともに。

 

Img_2272-1

 

「福島路ビールで一番苦いビール。華やかなホップの香りと苦みのバランスがとれたビール」

やや濁りあり。

妥当ではありますが、パンチ力弱め。

★7.5

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

環境的には最高でしたね。

 

みちのく福島路ビール

住所:福島県福島市松浪町9-23

電話:024-593-5859

 

競馬場最寄りのバス停から、会津若松行きのバスに乗車。

 

Img_2280 Img_2282

 

17時半、会津若松駅到着。

 

Img_2283

 

その5に続きます。

 

|

« 日陰は快適 福島ラン&ビール旅行記2019夏 その3〜ビールの準現場から 福島県福島市「みちのく福島路ビール」2回目 | トップページ | 会津若松飲み 福島ラン&ビール旅行記2019夏 その5〜福島県会津若松市「天竜」初訪問 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日陰は快適 福島ラン&ビール旅行記2019夏 その3〜ビールの準現場から 福島県福島市「みちのく福島路ビール」2回目 | トップページ | 会津若松飲み 福島ラン&ビール旅行記2019夏 その5〜福島県会津若松市「天竜」初訪問 »