« 岐阜市内ラン 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記その6 | トップページ | 食べ飲み放題 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記その8〜ビールの現場から 愛知県名古屋市「浩養園クラフトビール」2回目 »

12年ぶり! 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記その7〜ビールの現場から 愛知県名古屋市「浩養園クラフトビール」2回目

その6の続き。

 

岐阜駅から再び名古屋駅、地下鉄桜通線に乗り換えて吹上駅へ。

雨の中徒歩で「現場」へ。

 

Img_2511 Img_2512

 

サッポロビール 名古屋ビール園 浩養園」。

12年ぶり2回目の訪問。

ここはサッポロビール名古屋工場の跡地。

ゆえに、隣の公園にはビール窯の遺構が。

 

Img_2510

 

外でも飲めますが、雨なので・・・

 

Img_2530

 

ジンギスカンエリアに着席。

 

Img_2513 Img_2514

 

4,000円の食べ飲み放題に700円プラスして、プレミアム飲み放題にグレードアップ。

挨拶代わりの黒ラベル。

 

Img_2519

 

ジンギスカンもスタート。

 

Img_2520 Img_2521

 

ここからは現場モノ。

 

Img_2515-1

 

ちなみに12年前は、ピルスナー、ヴァイツェン、ペールエールの3種でした。

この中から、まずヴァイツェン。

 

Img_2522-1

 

「小麦麦芽を50%以上使用し、上面発酵酵母で醸造されたビールです。酵母が醸しだすフルーティーな香り、ろ過を抑えて白濁したタイプに仕上げました。小麦麦芽の風味や爽やかな口当たりが感じられるビールです。」

濁り強め。

冷たいからか、あっさり、そして香り抑えめ。

★7

 

その8に続きます。

 

サッポロビール 名古屋ビール園 浩養園

住所:愛知県名古屋市千種区千種2-24-10

電話:052-741-0211

|

« 岐阜市内ラン 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記その6 | トップページ | 食べ飲み放題 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記その8〜ビールの現場から 愛知県名古屋市「浩養園クラフトビール」2回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 岐阜市内ラン 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記その6 | トップページ | 食べ飲み放題 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記その8〜ビールの現場から 愛知県名古屋市「浩養園クラフトビール」2回目 »