現場モノは2種類のみ 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記その2〜ビールの現場から 愛知県清須市「キリンビール名古屋工場」2回目
その1の続き。
ビールメニューはコチラ。
ぱっと見たところ、色々種類がありますが、聞けばこの工場で造ってるのは一番搾りとラガーのみとのこと。
ちょっと残念・・・
一番搾り(490円)。
「製造・素材にこだわり抜いたキリンの一番搾り。工場直送でお届けしています。」
柔らかいですね。
さすが現場
★8
フードメニュー。
アボカドBLTバーガー(1,180円)を注文。
2杯目、ラガー(490円)。
「ラガーとは低音で熟成させるビールのこと。喉にグッとくるコク・飲みごたえのある味わいです。」
じんわり苦い、さすがラガー。
★8
横浜工場で飲むほうが好みなのは、グラスの関係かしら?
その3に続きます。
住所:愛知県清須市寺野花笠100
電話:052-400-8260
| 固定リンク
« 雨で走れず 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記その1〜ビールの現場から 愛知県清須市「キリンビール名古屋工場」2回目 | トップページ | 新一番搾り実感 名古屋・岐阜・富士宮ラン&ビール旅行記その3〜ビールの現場から 愛知県清須市「キリンビール名古屋工場」2回目 »
コメント