« 銀座「ライオン銀座五丁目店」4回目 → 「ビヤホールライオン銀座七丁目店」48回目 | トップページ | 5杯飲みきった! ビールの現場から~埼玉県比企郡小川町「麦雑穀工房」4回目 その2 »

雑穀ヴァイツェン美味し ビールの現場から~埼玉県比企郡小川町「麦雑穀工房」4回目 その1

午後半休をいただいて、小川町。

ビバ!働き方改革。

 

Img_2705Img_2694

 

暑い日でした。

 

ビールメニュー。

 

Img_2696-1

 

PayPay対応してるようです。

 

1杯目、雑穀ヴァイツェン(600円)。

 

Img_2697-1 

 

「麦雑穀工房の看板ビールで、まろやかな味わいと苦さは控えめな南ドイツのヴァイツェンスタイル。大麦麦芽の他、自家栽培の小麦・ライ麦・キビ・アワを加えて、穀物の風味を引き出したビールです。」

濁りあり。

ガス弱めで、優しい甘さ。

複雑ですが、バランス取れてます。

美味しいです。

★8.5

 

自然力野菜プレート(350円)。

 

Img_2698

 

いいね、ヘルシーで。

 

2杯目、彩:IRODORIセゾンver.6(600円)。

 

Img_2699-1

 

「自家栽培原料をメインに使用したシリーズ第6弾は、柚子・グリーンレモン果実の塩漬けと、梅の実、ドライホッピングに夏みかんのピールを使用。柑橘風味とわずかな塩味が爽やかなセゾンビールです。」

濁りあり。

苦いです。

夏みかんピールが効いてますね。

★7.5

 

その2に続きます。

 

麦雑穀工房(ざっこくこうぼう)マイクロブルワリー

住所:埼玉県小川町大塚1151-1

電話:0493-72-5673

|

« 銀座「ライオン銀座五丁目店」4回目 → 「ビヤホールライオン銀座七丁目店」48回目 | トップページ | 5杯飲みきった! ビールの現場から~埼玉県比企郡小川町「麦雑穀工房」4回目 その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 銀座「ライオン銀座五丁目店」4回目 → 「ビヤホールライオン銀座七丁目店」48回目 | トップページ | 5杯飲みきった! ビールの現場から~埼玉県比企郡小川町「麦雑穀工房」4回目 その2 »