« 新橋「BIER KELLER TOKYO(ビヤケラー東京)新橋店」7回目 → 銀座「ライオン 銀座五丁目店」21回目 | トップページ | 1杯目専用生ビール ビールの現場から 山梨県北杜市「タッチダウンビール」17回目 »

「Usami Brewery」見学ラン ビールの準現場から 静岡県伊東市「伊豆高原ビール」7回目

この日のランは、伊東線の宇佐美駅スタート。

Img_3753

行き先はいつもの場所なんですが、今回はルートを変えてみました。

伊東方面には向かわず、北西方向へ。

 

坂道をぐんぐん上ると見えてきました。

Img_3754

Usami Brewery」。

スタートから1.7km。

「ヨーロピアン地ビール」と言っていた頃に、一度だけ来たことがあります。

今はBBQ場になっているみたいです。

 

ここでUターンして海岸方面へ。

Img_3755

 

あとはひたすら海岸沿いを南へ。

Img_3756

6.5km走って「伊東マリンタウン」到着。

シーサイドスパ」で汗を流して、いざ「現場」へ。

 

伊豆高原ビール 伊東マリンタウン店」。

Img_3759

この日は暑かったので、店内で。

 

ビールメニュー。

Img_3760-1

いつものように飲み放題(90分)で。

 

1杯目は、大室。

Img_3761-1

ケルシュタイプ。

「苦みを抑えた切れの良さが自慢の、伊豆高原ビールを代表する1杯です。」

やや濁りあり。

苦みは無く、やや甘め。

すっきり感はなし。

★6

 

金目鯛の唐揚げ(680円)。

Img_3762

 

2杯目、甘夏スパークリング。

Img_3764-1

「伊豆高原ビール、ご当地リキュール第一号。伊豆名物甘夏濃縮果汁使用。」

濁りあり。

ガス弱く、ジューシー。

甘めですが、これはこれ。

★7

 

あじフライ(510円)。

Img_3763

 

3杯目、天城。

Img_3765-1

アルトタイプ。

「すっきりしたホップの苦みとモルトの香りハーモニー。」

やや濁りあり。

ガス弱め。

香ばしく、ボディ軽め。

★6

 

ここで、ビールは一休み。

Img_3766Img_3767

青ヶ島酒造の青酎をロックで。

香ばしくて、美味しいですね。

 

揚げ物が続いていたので、絶品しめサバ(550円)。

Img_3768

サバ好きの私も納得の美味さ。

 

5杯目も焼酎。

Img_3771

八丈島坂下酒造のジョナリー。

かなり個性的な見た目ですが、飲んだら割と普通。

 

「大噴火したピッツァ」(1,580円)が到着。

Img_3770

いやぁ、太るわ(笑)。

 

6杯目、天城越え。

Img_3772-1

IPAタイプ。

「麦芽を天城の1.5倍使用。モルトの香りと深いコクの調和が抜群。」

濁りあり。

スルスル飲みやすいIPA。

★7

 

ピッツァに引っ張られて、赤ワインも頼んじゃいました。

Img_3773

どう考えても飲み過ぎ。

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

伊豆高原ビール 伊東マリンタウン店

住所:静岡県伊東市湯川571

電話:0557-38-9000

 

自分でもよく帰れたと思います。

Img_3775

|

« 新橋「BIER KELLER TOKYO(ビヤケラー東京)新橋店」7回目 → 銀座「ライオン 銀座五丁目店」21回目 | トップページ | 1杯目専用生ビール ビールの現場から 山梨県北杜市「タッチダウンビール」17回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新橋「BIER KELLER TOKYO(ビヤケラー東京)新橋店」7回目 → 銀座「ライオン 銀座五丁目店」21回目 | トップページ | 1杯目専用生ビール ビールの現場から 山梨県北杜市「タッチダウンビール」17回目 »