« 金屋町素敵 近畿・北陸ラン&ビール旅行記その18〜ビールの現場から 富山県高岡市「Latticework BREWING」初訪問 | トップページ | 朝ランからの 近畿・北陸ラン&ビール旅行記その20〜ビールの現場から 石川県金沢市「ORIENTAL BREWING」2回目 »

懐かしい・・・ 近畿・北陸ラン&ビール旅行記その19〜富山県高岡市「度々平」2回目

その18の続き。

 

徒歩で高岡駅に戻り、14年前に訪問した居酒屋を捜索。

駅前ロータリーも新しくなってるし、ひょっとして無くなってるかも・・・

 

ん?

 

Img_3476

 

この地下に潜っていく感じ、憶えてるかも。

下に降りて分かりました、14年前に来た店です!

前回はお客さん少なめでしたが、今回はほぼ満員。

めちゃめちゃ賑わってます。

 

ビールは先ほど飲んだので、いきなり日本酒スタート。

 

Img_3470-1

 

若鶴酒造(富山県砺波市)の苗加屋琳青(りんのあお)。

 

Img_3472

 

食事メニュー。

 

Img_3471-1

 

大好きな〆鯖(850円)。

 

Img_3473

 

2杯目、立山(430円)。

 

Img_3474

 

気になっていたすり身揚げ(550円)をオーダー。

 

店「結構ボリュームありますけど、大丈夫ですか?」

現「大丈夫です!」

 

Img_3475

 

大丈夫じゃないかも(笑)。

何とかたいらげて、電車で金沢へ。

 

その20に続きます。

 

度々平
住所:高岡市下関2-18
電話:0766-23-6162

|

« 金屋町素敵 近畿・北陸ラン&ビール旅行記その18〜ビールの現場から 富山県高岡市「Latticework BREWING」初訪問 | トップページ | 朝ランからの 近畿・北陸ラン&ビール旅行記その20〜ビールの現場から 石川県金沢市「ORIENTAL BREWING」2回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 金屋町素敵 近畿・北陸ラン&ビール旅行記その18〜ビールの現場から 富山県高岡市「Latticework BREWING」初訪問 | トップページ | 朝ランからの 近畿・北陸ラン&ビール旅行記その20〜ビールの現場から 石川県金沢市「ORIENTAL BREWING」2回目 »