新規321ヶ所目! ビールの現場から 静岡県沼津市「沼津クラフトビール」初訪問
午後休をもらって、沼津で新規開拓。
Google先生によると、沼津駅から徒歩19分とのことなので、元気に徒歩で。
「テイスティングルーム」。
フードは無いので、途中のコンビニでスナックを買ってから訪問しました。
カウンター5席のみの店内。
黒板を見る限り、10種類飲めるようです。
店員さんはおらず、奥の工場に声をかけてビールを頼むシステム。
空調が十分じゃないので、夏の訪問はきついかも。
「チン」とベルを鳴らして、中の人を呼びます。
現「クリームラガーください」
店「すいません、今切れてるんです」
というわけで、キウイケルシュ(650円)。
濁りあり。
ガス弱め。
珍しい、苦めのケルシュ。
貴重です。
ちょこっと酸味があるのが残念。
★7.5
2杯目、バイカモIPA(600円)。
やや濁りあり。
ガス圧普通で、やや苦め。
華やかではなく、じんわり来る系の苦み。
ドリンカブルじゃないねぇ。
★7.5
ちなみに「バイカモ」とは、柿田川の「三島梅花藻」のことだそうです。
3杯目、マージーサイドESB(600円)。
濁りあり。
ガス弱めで、意外とボディ軽め。
少し香ばしい。
★7.5
スナックも無くなったので、そろそろ次に向かいます。
また行ってみたい度は★3(5段階)。
次は、三島の直営店かな。
住所:静岡県沼津市千本緑町2-8-10
電話:055-919-6473
| 固定リンク
« 肉祭り 新橋「BIER KELLER TOKYO(ビヤケラー東京)新橋店」8回目 → 銀座「ライオン 銀座五丁目店」24回目 | トップページ | 色々懐かしい ビールの準現場から 静岡県沼津市「ベアードビール」17回目 »
コメント