色々変更点が ビールの現場から~千葉県浦安市「ハーヴェスト・ムーン」49回目
49回目の訪問。
10ヶ月ぶりに訪問したら、入口の前にこんなショーケースが出来てました。
銀座ライオンみたい。
案内されたのは、奥のボックス席。
「HAPPY HOUR」は変わらずあるようです。
良かった。
1杯目はピルスナー(590円→390円)。
「黄金色の下面発酵ビール。ホップがきいた、すっきりキレのある爽快感」。
グラスが変わってますね、パイントグラス風に。
クリア。
相変わらずの安定感。
★8.5
ランチメニューも、だいぶ変わってます。
スライダーランチプレート(890円)。
小さいハンバーガーのことを、「スライダー」って呼ぶことを知りました。
2杯目、ベルジャンスタイルウィート(590円→390円)。
「オレンジピールとコリアンダーを使用したフルーティーなフレーバー」
やや濁りあり。
コリアンダー感あり。
ガスはもう少し弱くてもいいかも。
★7.5
3杯目、ペールエール(590円→390円)。
「ハーブを思わせるおだやかな香りと、エールモルトの醸しだす深い味わい」
濁りあり。
ややガス弱め。
スルスル系と言えなくもないけど・・・
★7.5
4杯目、ブラウンエール(590円→390円)。
「カラメルモルト由来の美しいカラー。フルーティで華やかな香りが個性的なビールです」
濁りあり。
香りも結構印象的。
ガス弱めで、ペールエールより好印象。
★8
5杯目、シュバルツ(590円→390円)。
「苦味と甘味のバランスがよい黒ビール。ローストモルトの香ばしいアロマとフレーバーがおいしさの秘訣」
ガス弱め。
軽く香ばしく飲みやすい黒。
★8
また行ってみたい度は★5(5段階)。
「舞浜地ビール工房 Roti's House」
住所:千葉県浦安市舞浜1-4イクスピアリ4F
電話:047-305-5652
| 固定リンク
コメント