ビールメニューが豊富 いわて盛岡シティマラソン&ビール旅行記2019秋 その8〜ビールの準現場から 岩手県盛岡市「ベアレンビール」15回目
その7の続き。
17時50分、ホテルロビーでビア友Kと再合流。
K「早かったね」
現「3時間49分やった」
K「ええタイムやな」
痛い脚を引きずって、2ブロック先の「菜園マイクロブルワリー」。
以前は「クッチーナ」っていう店名でしたが、醸造するようになって変わったみたいですね。
予約していた18時に入店。
本当は前倒ししたかったんですが、満員のため時間通りに。
K「人気やね」
現「材木町も中ノ橋も日曜休みやから、マラソン走った後にベアレン飲みたい人は、ここに来るしか無いからちゃう」
K「俺らみたいにな」
案の定、店内ランナーだらけ。
みんな考えることは同じですね。
ビールメニュー。
材木町と同じですが、グラスのバリエーションが豊富。
加えて、ここのオリジナルビールもあります。
現「紫蘇エールしか飲まれへんのか・・・」
K「残念やな」
現「あっ、えらいもん見つけた!」
K「東京でも飲めるけど、この値段は貴重ちゃう?」
現「これも飲まねば」
その9に続きます。
住所:岩手県盛岡市菜園1-5-10
電話: 019-606-0171
| 固定リンク
« 初サブ4! いわて盛岡シティマラソン&ビール旅行記2019秋 その7 | トップページ | クラシック&ウルケル いわて盛岡シティマラソン&ビール旅行記2019秋 その9〜ビールの現場から 岩手県盛岡市「ベアレンビール」15回目 »
コメント