ビア友Kと合流 いわて盛岡シティマラソン&ビール旅行記2019秋 その2〜ビールの準現場から 岩手県盛岡市「ベアレンビール」14回目
その1の続き。
15時の集合時間に合わせて、ホテルを出発。
北上川沿いを北西へ。
材木町商店街入口到着。
「よ市」絶賛開催中。
15時過ぎ、「BEER PUB BAEREN(ビアパブベアレン)材木町」到着。
ビア友Kは、既に到着してました。
現「駅から直接?」
K「ホテル寄ったんや」
現「いつ以来かな?」
K「震災の年以来じゃない」
現「ビールメニュー見よっか」
K「定番3種に、季節限定が3種」
現「しかも見て、この値段」
K「ジョッキ650円やて」
現「これでも2年前から30円値上げしてるけど」
K「いやいやいや、メチャ安やん」
現「しかも、18時まではハッピーアワーで100円引き」
K「マジですか!」
現「やっぱりクラシックかな」
K「注文はカウンターで」
「ドイツで最もビール生産量の多い街、ドルトムントで、輸出用に造られていたエキス分の高い『エクスポート』、このスタイルがクラシックです。苦みとコクのバランスが良く、しっかりとした味わいが特徴のラガービールです。」
微かに濁りあり。
さすがの麦感。
★8
ゆで豚シュバルツねぎダレ(700円)。
その3に続きます。
「BEER PUB BAEREN(ビアパブベアレン)材木町」
住所:岩手県盛岡市材木町7-31
電話:019-626-2771
| 固定リンク
« 盛岡へ! いわて盛岡シティマラソン&ビール旅行記2019秋 その1 | トップページ | カリーヴルスト いわて盛岡シティマラソン&ビール旅行記2019秋 その3〜ビールの準現場から 岩手県盛岡市「ベアレンビール」14回目 »
コメント