« VERTEREだらけ 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」82回目 | トップページ | 再び門司港へ 福岡ラン&ビール旅行記2019冬 その2〜ビールの現場から 福岡県北九州市「門司港地ビール」5回目 »

雨中の関門海峡ラン 福岡ラン&ビール旅行記2019冬 その1

羽田から福岡入りして、2泊するホテルに荷物を預け、ランニングしに北九州方面へ。

 

Img_5310

小倉駅。

右に見えるのは、モノレール。

なかなか見ない光景。

さらにJRで、門司港駅へ。

 

14時過ぎ、門司港駅前。

Img_5311Img_5312

割と本格的に降ってます。

当初の予定では、門司港駅ではなく門司駅からスタート予定でしたが、雨のため距離短縮。

 

関門橋が見えてきました!

Img_5313

 

人道入口はもうすぐ。

Img_5314

 

門司港駅から2.5km、関門トンネル人道入口到着。

Img_5315

「水曜どうでしょう」や「ドキュメント72時間」でもおなじみ。

 

エレベーターで60m降下。

Img_5316Img_5317 

 

降雨も気にならない、海中トンネル。

Img_5318

 

県境。

Img_5319

 

下関側の人道入口到着。

Img_5321

下関側も雨。

 

赤間神宮。

Img_5323

雨さえ降ってなければ、もうちょっとゆっくり見たかったんですが・・・

 

唐戸市場で寄り道。

Img_5326

 

海鮮さしみ丼(1,200円→600円)を購入。

Img_5325

ベンチでいただきました。

 

下関駅まで走って、銭湯「霧島湯」へ。

Img_5327Img_5328

かなりディープ。

走行距離は、6km強。

もっと走りたかったなぁ・・・

 

その2に続きます。

 

2177)福岡ラン&ビール旅行記2019冬

|

« VERTEREだらけ 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」82回目 | トップページ | 再び門司港へ 福岡ラン&ビール旅行記2019冬 その2〜ビールの現場から 福岡県北九州市「門司港地ビール」5回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« VERTEREだらけ 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」82回目 | トップページ | 再び門司港へ 福岡ラン&ビール旅行記2019冬 その2〜ビールの現場から 福岡県北九州市「門司港地ビール」5回目 »