« 何とかサブ4 京都マラソン&ビール旅行記2020冬 その5 | トップページ | オリジナルメニューが豊富 京都マラソン&ビール旅行記2020冬 その7〜京都「銀座ライオン 京都四条烏丸店」初訪問 »

疲れた足で立ち飲み 京都マラソン&ビール旅行記2020冬 その6〜京都府京都市「京都醸造」2回目

その5の続き。

 

ホテルの部屋の湯船で冷えた体を温め、「京都醸造」に向けて再出発。

地下鉄で「京都」駅まで行き、近鉄に乗り換え「十条」駅で下車し、ここからは徒歩。

足が痛い・・・

 

Img_6144

途中「おたべ本館」を発見。

せっかくなので、入ってみました。

 

Img_6142

自宅へのお土産とともに、このチョコを持ち込み用に購入。

「現場」まではあと少し。

 

Img_6145

15時44分、「京都醸造」到着。

席、あるかなぁ?

 

Img_6146

注文カウンターのある1階フロアには、先客が一人だけ。

とは言え、フルマラソン後に「立ち飲み」はさすがに厳しいので、2階の様子を見に行ったんですが、あいにく満席。

仕方なく、1杯目は1階で。

 

Img_6147-1

1杯目、一期一会(SAISON、700円)。

濁りあり。

ボディ軽く、ドライ。

ホップが香ります。

★8

マラソン走って、美味しいビール。

幸せです。

 

Img_6148Img_6150

つまみは、途中で買ったスナック。

 

1杯目の「一期一会」を飲んでいる途中、2階からお客さんが下りてきました。

ってことは、席が空いたってことなので、荷物を持って2階に移動。

Img_6162

座れて良かった。

 

Img_6149-1

2杯目、春の気まぐれ(PALE ALE、700円)。

やや濁りあり。

ガス圧は普通。

バランスの取れた、アメリカンペールエールです。

★8

 

Img_6151-1

3杯目、冬の気まぐれ(SESSION IPA、700円)。

やや濁りあり。

「春」よりスッキリ。

もちろん美味いんですが、こっちが先だったかも。

★8

 

Img_6153

燻製たまご。

これも来る途中で買いました。

 

Img_6155-1

4杯目、七転び八起き(DARK SAISON、700円)。

ガス弱めで、ちょっと冷たいかな。

香りにインパクトあり。

★7.5

 

Img_6156_20200304085301Img_6158_20200304085301

「おたべ本舗」で買った、スフレサンド&パレショコラ。

 

Img_6161-1_20200304085401

5杯目、黒潮の如く(BELGIAN STOUT、700円)。

ガスやや弱め。

少し冷ためですが、チョコに合いますね。

★8

 

Img_6160_20200304090401

最後に、京都マラソンのゴール後にもらったおにぎり。

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

今回は、タコスのキッチンカーが来てましたが、あんまり利用されてませんでした。

雨だったからかな?

 

その7に続きます。

 

京都醸造

住所:京都府京都市南区西九条高畠町25-1

電話:075-574-7820

 

2179)京都マラソン&ビール旅行記2020冬

|

« 何とかサブ4 京都マラソン&ビール旅行記2020冬 その5 | トップページ | オリジナルメニューが豊富 京都マラソン&ビール旅行記2020冬 その7〜京都「銀座ライオン 京都四条烏丸店」初訪問 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 何とかサブ4 京都マラソン&ビール旅行記2020冬 その5 | トップページ | オリジナルメニューが豊富 京都マラソン&ビール旅行記2020冬 その7〜京都「銀座ライオン 京都四条烏丸店」初訪問 »