« 極私的「現場」リスト-愛知(10) | トップページ | まさかの緑瓶 京都マラソン&ビール旅行記2020冬 その4〜京都府京都市「京都壬生 めんきや 河原町店」初訪問 »

再びいわし生姜煮 京都マラソン&ビール旅行記2020冬 その3〜京都市中京区「めなみ」2回目

その2の続き。

 

Img_6127

めなみ」。

1年ぶり2回目の訪問です。

 

現「すいません、1人なんですけど入れますか?」

店「18時半までなら、大丈夫ですよ」

 

Img_6121

サッポロ黒ラベルの大瓶(800円)&お通し。

 

Img_6119-1

今日のお料理メニュー。

右上に書いてある、おばんざい盛り合わせ(1,200円)をオーダー。

 

Img_6122

素敵なカウンターに、素敵なお皿に、素敵な料理。

映えますね。

 

Img_6123

創業80周年の限定純米酒「めなみ」(900円)。

 

Img_6125

前回メチャクチャ美味かった、いわし生姜煮(600円)。

今回もメチャ美味。

自分でもチャレンジしたくなりました。

 

店「すいません、キャンセルが出たので18時半過ぎても大丈夫ですよ」

現「ありがとうございます。じゃ、お酒もう一つ」

 

Img_6126

京都のお酒、徳次郎(1,040円)。

いやぁ、満足満足。

 

その4に続きます。

 

めなみ
住所:京都府京都市中京区木屋町三条上ル中島96
電話:075-231-1095

 

2179)京都マラソン&ビール旅行記2020冬

 

|

« 極私的「現場」リスト-愛知(10) | トップページ | まさかの緑瓶 京都マラソン&ビール旅行記2020冬 その4〜京都府京都市「京都壬生 めんきや 河原町店」初訪問 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 極私的「現場」リスト-愛知(10) | トップページ | まさかの緑瓶 京都マラソン&ビール旅行記2020冬 その4〜京都府京都市「京都壬生 めんきや 河原町店」初訪問 »