息子合流 ワーケーション@若洲海浜公園 その2
その1の続き。
勤務時間に間に合うように、若洲海浜公園に車で移動。
日陰の駐車スペースに車を停めて、午前中は車中で執務。
お昼の休憩時間を使って、テント設営。
このテントが今回デビュー!
ギリギリ大人2人が寝られますが、相当ギリギリ。
午後は木陰にチェアとテーブルを出して、引き続き執務。
電源が無いのは辛いですが、大きめのバッテリーを持っていったので何とかなりました。
17時34分。
勤務終了と同時に、飲みスタート。
家から持ってきた、御殿場高原のコシヒカリラガー。
ここで、家から自転車でやってきた息子が合流。
息「今日、何食べんの?」
現「焼肉」
息「ご飯ある?」
現「家から持ってきたから、炊けばあるよ」
息「焼肉には、ご飯が必須でしょ」
現「わかった、じゃ米洗ってきて」
米が炊きあがるのを待つ間、焼鳥缶を温めて場繋ぎ。
息「肉、まだ焼かないの?」
現「まだお米炊けてないで」
息「あとどれくらい?」
現「30分はかかるんちゃう」
息「えーっ」
現「この肉だったら、ご飯ナシでもいいんじゃない」
息「焼こう!」
2杯目、御殿場高原のピルス。
待ちきれずに、ハラミを半分食べちゃいました。
お米って、時間かかりますね。
お米が炊きあがらず、肉も焼けず。
ソーセージでつなぎます。
3杯目、御殿場高原のヴァイツェン。
絶賛炊飯中。
蓋の上に、重しでスキレット。
18時40分、ついに炊きあがりました。
息「やっぱり美味いねぇ、ご飯」
現「夕焼け、きれいやで」
めでたくご飯も炊けたので、タレで漬け込んだ焼肉(ホルモン)をいただきます。
4杯目、御殿場高原のシュバルツ。
いよいよ、ランタン点灯!
KALDIで購入した、Mucho Alohaのピルス。
同じくMucho Alohaのペールエール。
お腹一杯になった息子が、自転車で自宅へ。
氷が無くなっていたので、トワイスアップで。
食器洗って、テントで寝ます。
その3に続きます。
| 固定リンク
コメント