2020年8月
珍しく黒も ビールの現場から 東京都中央区「CRAFTROCK」11回目
雨中ランからの燕湯。
雨なので、水風呂無くても大丈夫かな、と思いまして。
シェアサイクルで三越前へ。
Bootleg無いのか・・・
1杯目、Ocean Avenue。
安定の美味さ。
★8
いつものベジプレートですが、トマトが若干グレードダウンしてました。
野菜高いからかな?
2杯目、Orange Coffee IPA。
やや濁りあり。
あまり苦くなく、香りややコーヒー。
いるかな、この風味?
★7.5
ベジプレートも、野菜を中心に食べ進み、タコスに移行。
3杯目、Alternative IPA。
やや濁りあり。
これも安定の美味さ。
知ってたけど。
★8
ベジプレート終盤。
2種類のドレッシングで楽しみます。
ラスト、Boogie Back【ライIPA】。
ガス弱め。
ライっぽくは無いかな。
IPAっぽくも無いし。
★7.5
また行ってみたい度は★4(5段階)。
住所:中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス1F
電話:03-5542-1069
大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」104回目 → 大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」12回目
御茶ノ水ランを終え、いつものように大手町へ。
うーん・・・今日はスペシャル多めですね。
BALLAST POINTのPASSING HAZE HAZY IPA。
香りが素敵。
ガス弱めでスルスル飲めます。
穏やかでいいですね。
タコス。
2杯目、コロラド州ボールダーの醸造所、Upslope Brewingの2020 Experimental IPA。
ほぼクリア。
ガス弱めで、IPAですが苦くない。
今日はこれくらいにして、寿司にしますか。
「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」
住所:千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ 1F
電話:03-6262-5759
地下に下りてビックリ。
これは魅力的。
いつもは瓶ですが。
ちょっと泡多いな。
さてと、今日は何から行きますか。
あじ(150円)、太刀魚(200円)。
やっぱり泡多いな。
赤身(250円)、ねぎとろ(100円)。
3杯目。
ラスト、はまちとろ(300円)。
住所:千代田区大手町1-9-2
電話:03-6262-2728
チキン唐揚げ 銀座「ライオン 銀座五丁目店」56回目
黒ラベル飲み放題に惹かれて、「ライオン 銀座五丁目店」。
1杯目は大ジョッキで。
やっぱりいいねぇ、大ジョッキ。
お気に入りのチキンの唐揚げ(890円)。
2杯目も大ジョッキ。
少しペースが落ちてきたので、3杯目以降は中ジョッキに変更。
住所:中央区銀座5-8-1
電話:03-3571-5371
小グラスで飲み放題 大手町「銀座ライオン 大手町ファーストスクエア店」7回目
平日休み、御茶ノ水ランの帰りに「銀座ライオン 大手町ファーストスクエア店」。
ここでも飲み放題はありますが、小グラスのみ。
当然、小グラス。
これを何度も頼むのか・・・面倒くさいねぇ。
チキンの唐揚げ&メンチカツランチ(910円)。
チキンの唐揚げは、普段食べてるのと全然違いますね。
これ以降は、こんな画像ばかり。
割愛します。
住所:千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアビルB1F
電話:03-3217-1736
黒ラベル飲み放題 銀座「ライオン 銀座五丁目店」55回目
病院に行った後、銀座五丁目へ。
1,500円の飲み放題で黒ラベル。
グラスは大中小から選べるそうなので、とりあえず中ジョッキ。
ピーナッツと干しタラ。
食べるより飲みたいときのつまみはコレが好き。
大ジョッキ。
中ジョッキじゃやっぱり物足りませんでした。
3杯目、4杯目ともに大ジョッキで。
黒ラベルはやっぱり飲み飽きませんね。
飲み放題向き。
住所:中央区銀座5-8-1
電話:03-3571-5371
私の定番4種 ビールの現場から 東京都中央区「CRAFTROCK」10回目
最近の週末の定番、「RAKUSPA1010」。
暑いので長く走れないので、行けるお風呂は「寿湯」「燕湯」かここに絞られるんですが、「燕湯」は水風呂が無いので選外。
「寿湯」でもいいんですが、そこから「ビールなお店」までの移動がネック。
てなわけで、最近ここばかりです。
以前より混んでないですしね。
シェアサイクルで三越前の「現場」まで移動。
猛暑の中での外飲みです。
お気に入りのOcean Avenueが2種類!
飲むしかないですね。
Ocean Avenue【セッションIPA】#1。
淡くてクリア。
ちょい苦めで、相変わらずの美味さ。
★8
これを食べに来てるといってもいい、ベジプレート(900円)。
最近ハマっている、ゲーム・オブ・スローンズ。
今更ですが(笑)
WiFiがあるのも、この店に来る理由の一つ。
2杯目、Ocean Avenue【セッションIPA】#2。
見た目は・・・ほんの少し濁ってるかな。
ガス弱めで、少し軽く感じます。
★8
3杯目、Alternative IPA【アメリカンIPA】。
これも個人的な定番。
やや濁りあり。
しっかり苦いのがイイですね。
★8
ベジプレートがこんな感じに。
食べごたえがあるのに、罪悪感が少ないのがいいですね。
4杯目、Bootleg DIPA【Double IPA】。
やや濁りあり。
しっかり苦いんですが、モルトもしっかり。
バランスしてます。
★8
また行ってみたい度は★5(5段階)。
住所:中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス1F
電話:03-5542-1069
大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」11回目 → 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」103回目
御茶ノ水ランからの、半額寿司。
ラン後なので、まずは瓶ビール(620円)。
はまち(150円)、かつお(200円)。
ねぎとろ(100円)、煮はまぐり(200円)。
瓶ビールが無くなっちゃったとのことで、生ビール。
やっぱ寿司は美味いねぇ。
住所:千代田区大手町1-9-2
電話:03-6262-2728
地下1階から地上に移動。
猛暑日ですが、風があるおかげで、何とか外でも飲めそうです。
すでに飲んでいるので、いつもとはセレクトが変わりますね。
1杯目、京都醸造のよみがえる鷲。
クリア。
ホッピーなケルシュではありますが、マンゴーっぽいのが伝統的なケルシュとは異なります。
いつものタコス。
2杯目、ノースアイランドのコリアンダーブラック。
いつもより少し早めです。
ガス弱めで、香ばしくスパイシー。
2杯目でやめるつもりだったんですが、ついもう一杯。
BALLAST POINTのスカルピンIPA。
かすかに濁っていて、ガス弱め。
今となっては、トラディショナルな味わい。
「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」
住所:千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ 1F
電話:03-6262-5759
豊洲「BELG AUBE TOYOSU」→「BUTCHER REPUBLIC TOYOSU」
「BELG AUBE TOYOSU」が「BUTCHER REPUBLIC TOYOSU」にリニューアルしてから初訪問。
ベル・オーブ時代より、お店が広く明るくなりました。
クソ暑い日でしたので、外ではなく店内で。
ビールはモルツを入れて9種類。
本気を出せば30種類可能だそうです。
1杯目、初陣。
250ml690円ですが、ランチビールにすると500円になります。
濁りあり。
ガスは普通で、苦さはさほどでもありません。
ボウルチョップドサラダランチの、ケイジャンチキン(900円)。
2杯目、タラス・ブルバ。
Grandeサイズで980円。
これが仕様かもしれませんが、注ぎが甘い印象。
3杯目にセリスのジューシーIPAを頼んだんですが、切れてるとのことで飲めず。
色々残念でした。
住所:江東区豊洲2-4-9 ららぽーと豊洲1F
電話:03-6910-1275
5種類5杯 ビールの現場から~千葉県浦安市「ハーヴェスト・ムーン」51回目
8ヶ月ぶりに舞浜の「現場」へ。
「イクスピアリ」に入る前の検温の列がすごくて驚きました。
ハッピーアワーのため、グラスサイズ390円。
1杯目、ピルスナー。
「黄金色の下面発酵ビール。ホップがきいた、すっきりキレのある爽快感」
クリアでちょい苦め。
いい塩梅です。
★8
ランチメニューもありましたが、単品で焼き枝豆(490円)。
2杯目、ベルジャンスタイルウィート。
「オレンジピールとコリアンダーを使用したフルーティーなフレーバー」
濁りあり。
ガス弱めで、ハーブ感がいいですね。
★8
3杯目、シュバルツ。
「苦味と甘味のバランスが良い黒ビール。ローストモルトの香ばしいアロマとフレーバーがおいしさの秘訣」
ガス弱め。
香ばしいけど飲みやすい。
穏やかな黒ビール。
★8
4杯目、ペールエール。
「ハーブを思わせるおだやかな香りと、エールモルトの醸しだす深い味わい」
濁りあり。
ガス弱めで、スルスル飲めます。
パイントサイズがいいですね。
★8
5杯目、ブラウンエール。
「カラメルモルト由来の美しいカラー。フルーティーで華やかな香りが個性的なビールです」
濁りあり。
昨今のビールシーンでは、面白みは無いかもしれませんが安定してていいですね。
★8
また行ってみたい度★5(5段階)。
住所:千葉県浦安市舞浜1-4イクスピアリ4F
電話:047-305-5652
サバのスモーク復活 三越前「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)三越前店」33回目
山の日、御茶ノ水ランの後三越前へ。
1杯目、タッチダウンのピルスナー。
クリアで軽いですね。
ラン後の1杯には、バッチリ。
お通しは、レンコンの明太和え。
2杯目、田沢湖のケルシュ。
クリアでガス弱め。
微かに香るのが、いいですね。
少し温かったので、1杯目じゃなくて良かったかも。
サバのスモーク(780円)。
復活してました!
3杯目、同じく田沢湖のアルト。
クリアでやや冷たい。
おかげでドリンカブル。
赤くてきれいです。
4杯目、Sierra Nevadaのペールエール。
クリアでガス弱め。
グラスに口をつけた瞬間の香りがいいですね。
住所:中央区日本橋室町1-5-5
電話:03-6262-3145
エビス吟醸も飲み放題 銀座「YEBISU BAR 銀座二丁目店」29回目
猛暑の中、御茶ノ水「RAKUSPA1010」までラン。
受付を待つ列が、店の外まで。
私が見るところ、「鬼滅の刃」目当てのお客さんのようです。
風呂はさほど混んでなかったので、良かったです。
他のフロアは混んでたんでしょうね。
シェアサイクルで「YEBISU BAR 銀座二丁目店」へ。
1,500円飲み放題で、まずはエビス。
チキン南蛮定食、ライスの代わりにサラダ。
2杯目、マイスター。
店「エビス吟醸も飲み放題で選べるようになりました」
現「では、エビス吟醸」
香りに特徴がありますね。
4杯目琥珀エビス、5杯目ハーフ&ハーフ。
6杯目プレミアムブラック、7杯目マイスター。
8杯目エビス吟醸、9杯目マイスター。
今日はこれで終わり。
住所:中央区銀座2-5-7
電話:050-5788-0440
5パイント ビールの現場から 東京都中央区「CRAFTROCK」9回目
御茶ノ水「RAKUSPA1010」までラン。
最近ここばかりです。
御徒町の「燕湯」も考えたんですが、冷たい水がカランからしか出ないのが、この時期はちょっと・・・
シェアサイクルで三越前「CRAFTROCK BREWPUB & LIVE」へ。
予報では猛暑日でしたが、何とかいけそうです。
だいぶこのメニューに馴染んできました。
1杯目、Jump In The Pool【サマーエール】。
ピタピタで登場。
淡くてクリア。
ちょい苦めで、「これぞ1杯目!」と言った味わい。
★7.5
お気に入りのベジプレート。
2杯目、Ocean Avenue【セッションIPA】。
これは何度も飲んでます。
ちょい苦めで良いバランス。
★8
3杯目、Berry Joe【ブラッドエール】。
あんまり飲まないタイプですが、チャレンジしてみました。
濁ってます。
クランベリーのような赤色。
飲んだ感じもジュースのよう。
ガス弱め。
★6
次はもういいかな。
4杯目、安定を求めてAlternative IPA【アメリカンIPA】。
濁りあり。
にがにが。
★8
ベジプレートはこんな状況。
5杯目、Bootleg DIPA【Double IPA】。
やや濁りあり。
ヘビーではありますが、バランス取れてて好き。
★8
また行ってみたい度は★5(5段階)。
住所:中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス1F
電話:03-5542-1069
かつカレー ビールの現場から 東京都江東区「GAHAHA BEER(ガハハビール)」5回目
また来ちゃいました(笑)
結構混んでます。
現「日替り定食お願いします」
店「すいません、終わっちゃったんです」
現「あら残念・・・・・じゃあ、かつカレーお願いします」
かつが分厚いです。
1杯目、馬場のブロンド(大、650円)。
前回は小さいグラスで飲んだんですが、今回は大きなサイズで。
ほぼクリア。
すっきりしていてドリンカブル。
★7.5
2杯目、南砂マスカッツ(大、750円)。
濁りあり。
ガス圧フツー。
後味はしっかりマスカットですが、ビールの範囲内。
★7
3杯目、前回も飲んだマーシーIPA。
かすかに濁りあり。
ややガス弱め。
★8
チリコンカン(550円)。
4杯目、再び馬場のブロンド(大、650円)。
これが650円って、いいですね。
また行ってみたい度は★4(5段階)。
住所:東京都 江東区南砂2-3
電話:03-6659-7043
ライスではなくビール ビールの現場から 東京都江東区「GAHAHA BEER(ガハハビール)」4回目
2年ぶりの「GAHAHA BEER(ガハハビール)」。
日替り定食(900円)。
何と、ライスの代わりにビールがチョイスできます!
ライス代わりの馬場ブロンド。
小さいサイズですが。
ほぼクリア。
すっきりドリンカブル。
香りはさほど強くなく、軽めでバランスしてます。
★7.5
2杯目、シャルウィートダンス(大、750円)。
濁りあり。
ドライで、やや苦めバランス。
★8
3杯目、ダンチエール(大、750円)。
濁りあり。
見た目よりスッキリ系。
ガス弱めの良エール。
★7.5
4杯目、マーシーIPA(大、750円)。
かすかに濁りあり。
じんわり苦い。
★8
また行ってみたい度は★4(5段階)。
住所:東京都 江東区南砂2-3
電話:03-6659-7043
10杯! 銀座「YEBISU BAR 銀座二丁目店」28回目
「鬼滅の刃」一色のRAKUSPAまでラン。
いいのか悪いのかわかりませんが、まだ洗い場も余裕があって個人的には快適な環境。
シェアサイクルでCraftrockに行ったんですが、テラス席が空いていないとのことで断念。
再びシェアサイクルで有楽町に移動し、「YEBISU BAR 銀座二丁目店」へ。
もちろん、飲み放題目当てです。
いつものようにエビスでスタート。
ランチのハンバーグ(800円)。
2杯目マイスター、3杯目プレミアムブラック。
4杯目ハーフ&ハーフ、5杯目琥珀エビス。
6杯目、クリーミートップ。
これで全種類制覇。
クリームチーズ追加。
7杯目エビス、8杯目マイスター。
9杯目琥珀エビス、10杯目マイスター。
ちょっと飲みすぎたかな・・・
住所:中央区銀座2-5-7
電話:050-5788-0440
RAKUSPA1010 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」102回目
コロナ前は結構混んでましたが、最近はそうでもありません。
いつものように、シェアサイクルで大手町へ。
京都醸造の「永遠に」。
ベルジャンブロンドだそうです。
濁りあり。
ボディ軽く、やや酸味あり。
いつものタコス。
頼むの忘れてたんですが、店の人に「タコスまだいいですか?」って言われるほど(笑)
こぶし花のESB。
ガス弱めで、ちょいモルティ。
そこそこ気温は高いんですが、風があるので割と快適。
MikkellerのBlow Out Dry Hopped IPA。
やや濁りあり。
角が立たないスムーズさ。
美味しいですね。
タコス2つ目。
BREW BASE☓常陸野ネストのPretty Sip。
濁りあり。
ガス弱めでシトラッシー。
これも良バランス。
「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」
住所:千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ 1F
電話:03-6262-5759
お店によって色々あります 大手町「銀座ライオン 大手町ビル店」3回目
お昼時にCBM大手町を覗くと、結構混んでいたので近くの「銀座ライオン 大手町ビル店」へ。
黒ラベルの大ジョッキ。
残念ながら、このお店では「大ジョッキフェア」は開催していませんでした。
日替りランチ(864円)。
ここのお店では、ライス・パンの代わりにサラダが選べます。
同じライオンでも、店によって色々あるんですね。
2杯目、レシートアンケートでエーデルピルス。
3杯目、ドリンクチケットでハーフ&ハーフ。
住所:千代田区大手町1-6-1大手町ビルB2F
電話:03-5220-2836
久々の1等! 銀座「ライオン 銀座五丁目店」54回目
「大ジョッキフェア」が復活した銀座五丁目へ。
1杯目でいきなり1等!
幸先いいね。
チキンの唐揚げ(890円)
2杯目も2等。
2杯飲んでドリンクチケット3枚獲得。
3杯目、レシートアンケートでエーデルピルス。
この日はこれで終了。
住所:中央区銀座5-8-1
電話:03-3571-5371
アプリ特典 銀座「YEBISU BAR 銀座二丁目店」27回目
パーフェクトエビス飲み放題を求めて「YEBISU BAR 銀座二丁目店」。
1杯目、スタンダードなエビス。
エビスバーのアプリ特典でゲットした「おとなのポテトサラダ」。
2杯目マイスター、3杯目ハーフ&ハーフ。
4杯目琥珀エビス、5杯目エビス。
こちらもアプリ特典でいただいたソーセージ3種盛り。
豪華ですね。
6杯目、7杯目はどちらもマイスター。
合計7杯ですから、1杯あたり214円(税抜)。
住所:中央区銀座2-5-7
電話:050-5788-0440
ストロングゴールデンエール 原宿「原宿タップルーム」50回目
南青山の「清水湯」までラン。
備え付けのボディソープは無いものの、立派なシャワーと水風呂があるので助かります。
歩いて原宿へ。
カウンター奥の席へ。
1杯目、ヘレス。
やや濁りあり。
ややモルティ。
スタウト枝豆(370円)。
枝豆っていいよね、安いし。
2杯目、BB20グリットエール。
「フローラルなホップの香り、しっかりとしたモルト感、そして爽快なドライフィニッシュで強さを感じさせないストロングゴールデンエール」
濁りあり、ややシトラッシー。
あんまり好きじゃないかも。
ニンニクの芽豚バラ巻き(280円)。
3杯目、帝国IPA。
やや濁り。
少し香ばしい。
豚バラ(280円)。
4杯目、無礼講時間ストロングゴールデンエール。
「ライトボディ、高アルコール。優しいタッチの刺激的でフローラルなホップフレーバー」
濁りあり。
バランスが取れてて、いいですねこのビール。
見つけたら飲んじゃいます。
チョリソー(180円)。
ちょっと足りないときに、頼みがち。
「原宿タップルーム」
住所:渋谷区神宮前1-20-13
電話:03-6438-0450
成人した息子と初飲み ビールの現場から 東京都中央区「CRAFTROCK」8回目
先日20歳になった息子と、二人で飲みに行きました。
彼は、私の息子なのに残念ながらビールが苦手。
でも以前、アメリカ旅行したときにアンカーやシェラネバダの「現場」で一口飲ませたら美味しいと言っていたのを頼りに、「現場」を案内しました。
東京・日本橋の「現場」、「CRAFTROCK BREWPUB & LIVE」です。
お気に入りのテラス席、予約しました。
現「ビールは俺が選ぶけどいいかな?」
息「お任せします」
1杯目、Ocean Avenue。
写真は私が頼んだパイント、息子はハーフ。
現「どう?」
息「美味しい!」
現「だろ!」
★8
サウスウエスタンサラダ(取り分け済)とお通し。
2杯目、Halcyon Days。
現「これはどう?」
息「うん、これも美味しい」
★8
ハーブ牛ナックルステーキ。
息子が食べたいって言うんで。
3杯目、Bootleg DIPA。
これは私だけ。
★8
ローデッドフライ。
一人で来ると4パイント飲むのが通常ですが、息子と来たら何故か3パイント(笑)。
また行ってみたい度は★4(5段階)。
住所:中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス1F
電話:03-5542-1069
期間限定飲み放題 銀座「YEBISU BAR 銀座二丁目店」26回目
これ目当てで来ました。
エビスが6種類90分飲み放題で1,500円。
3杯飲んだら元が取れる計算。
エビスでスタート。
ま、一杯目はこれでしょうな。
チキン南蛮ランチ(891円)。
ここはライス、パン、サラダの中から選べます。
もちろん、サラダをチョイス。
2杯目、マイスター。
一番好きなマイスターをここで投入。
3杯目、琥珀エビス。
最近飲むようになった琥珀エビス。
4杯目、エビスのハーフ&ハーフ。
レギュラーメンバーですね。
5杯目、クリーミィトップ。
普段あまり飲みませんけど、こういう機会なので。
6杯目、再びマイスター。
これで終了。
合計6杯、1杯あたり250円(税抜)。
これはお得。
住所:中央区銀座2-5-7
電話:050-5788-0440
1階はやってないのか 銀座「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」97回目
銀座Lionのアプリで、期間限定の飲み放題が始まると聞いて、「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」へ。
入り口でアルコール消毒して、検温して入店。
席について、メニューを見ても「飲み放題」の4文字は発見できず。
現「すいません、飲み放題ってやってないんでしたっけ?」
店「1階ではやってないんですが、2階でやってます」
現「あっ・・・そうなんですね」
出るのも面倒くさかったので、黒ラベルの中ジョッキ。
2杯目、レシートアンケートでエーデルピルス。
初めて、ビールだけ飲んで店を出ました。
住所:中央区銀座7-9-20
電話:03-3571-2590
新規3杯 ビールの現場から 東京都中央区「CRAFTROCK」7回目
御茶ノ水「RAKUSPA1010」までラン。
蒸し暑くなってきたので、汗だくです。
シェアサイクルで、三越前「CRAFTROCK BREWPUB & LIVE」へ。
蒸し暑いとは言え、まだテラス席でも大丈夫。
オーニングがせり出しているので、外で飲んでいるにも関わらず暗いのが難点。
前回入ってなかったのが幾つかあるので、それらを中心に組み立てることになりそうです。
Sunrise、Sunrise。
Witにしてはクリア。
ボディ軽く、やや酸味あり。
全く苦くないですね。
★7
これが食べたくて来てます、ベジプレート(900円)。
2杯目、Ordinary Boys、オーディナリービター。
ほぼクリア。
ビターだけあって、ピタピタで登場。
当然ですが、ガス弱め。
この香ばしさは、少し苦手かも。
★7
3杯目、Joy Hopposites、ダブルIPA。
このビールはいつもありますね。
ガス弱めで、ボディしっかり。
★8
4杯目、Bootleg DIPA。
2杯続けて、ダブルIPA。
濁ってます。
バランスがいいせいでしょうか、飲みやすいです。
★8
また行ってみたい度は★5(5段階)。
住所:中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス1F
電話:03-5542-1069
缶詰を肴にzoom飲み
ビア友Kとzoom飲み。
今回の当方のフードは缶詰。
最近、缶詰を「買う」のにハマってまして、賞味期限が長いのをいいことに、持ってないのを見つけるとドンドン買っちゃうんです。
ソロキャンプで食べることをイメージして買い始めたんですが、ソロキャンプに全然行けないので貯まるばっかり。
たまには食べんと。
1品目は沢山あるサバ缶に、玉ねぎを載せてオーブンで焼きました。
少々食べづらいですが、なかなかいけます
マヨネーズかければ、そら美味いか(笑)
2缶目、タコライスの缶詰。
これ、タコライスじゃなくて、タコスミートですね。
焼き鯖のアヒージョ。
いけますね、缶詰。
キャンプで食べたかったけどね(笑)
原宿からの 三越前「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)三越前店」32回目
四連休初日、雨が降っていたので電車で原宿へ。
傘を差して「原宿タップルーム」に向かったんですが、店に着くと17時〜の張り紙が。
そっかー、昼やってないのか・・・
メトロで、三越前に移動。
次に目指したのは「Craftrock」のテラス席・・・だったんですが、残念ながら満席。
店内でもいいんですが、またにします。
というわけで、「CRAFT BEER MARKET 三越前店」。
一杯目、富士桜のヘレスラガー。
クリアで、やや色濃いめ。
やや麦がち。
お通しはゴボウと鶏の和え物。
2杯目、京都醸造の一期一会。
濁りあり。
香りがいいですね。
スペアリブの香味焼き(680円)。
3杯目、伊勢角屋のHazy IPA。
濁り強め。
ガス弱めでスルスル飲めます。
もちろんホッピー。
万願寺とじゃこ炒め(480円)。
ラスト、大山のダブル八郷。
濁り強め、ボディしっかり、ホップしっかり。
住所:中央区日本橋室町1-5-5
電話:03-6262-3145
最近のコメント