« キルフェボンの待ち時間に 銀座「YEBISU BAR 銀座二丁目店」31回目 | トップページ | エビス麦酒祭り2020 銀座「ライオン 銀座五丁目店」62回目 »

新規327ヶ所目! ビールの現場から 東京都渋谷区「魚金醸造」

久しぶりの新規「現場」開拓。

Img_8310

渋谷マークシティ2階の「魚金醸造」です。

1階から特別な階段でしか行けないため、非常に分かりづらいです。

初めて行く方は、時間に余裕を見る必要があるかもしれません。

 

テーブル席は7割がた埋まってました。

一人で訪問した私は、サーバーかぶりつきのカウンター席へ。

Img_8318

お客さんは結構いるんですが、あんまりクラフトビール注文する人いませんね。

 

Img_8311

ビールメニュー。

6種類飲めるようです。

 

Img_8312

1杯目、Ran&Ran(レギュラー、780円)。

「アメリカンホップの南国フルーツのようなジューシーでトロピカルな香り。味はドライで、ごくごく飲みやすいオリジナルペールエール。」

メニューの写真より色淡めで濁りしっかり。

泡少なめ。

ボディ弱く、苦みも弱め。

★6

 

Img_8313

魚金ですから、フードメニューはすごくイイ感じ。

大好きなアジフライ(一枚290円)を注文。

 

Img_8314

店「お通しのホタテのクリームコロッケです」

今アジフライを2つ頼んだところなのに、お通しも揚げ物とは・・・

 

Img_8315

2杯目、麦雨(レギュラー、780円)。

「余韻のある丸い苦味と芳ばしい麦の味わい。コクがあり、柑橘のアロマがふわりと香る魚金のベーシックIPA。」

これもだいぶメニューの写真と違います。

「柑橘のアロマ」はあんまり感じないかなぁ。

ガス強めで、このビールもボディ弱め。

IPAなのかなぁ。

★6

 

Img_8316

アジフライ到着(290円☓2)。

タルタルソースが付いてます。

醤油もソースもあるので、どれを付けて食べるか非常に悩ましい・・・

 

Img_8317

3杯目、覚醒(レギュラー、780円)。

「アロマホップを大量に投入したハイアルコールビール。よりはっきりとした苦味と、ホップの強いアロマが特徴。スルスルと飲めて危険なIPA。」

これも写真とちょっと違う。

濁りあり。

ボディはまあまあ。

IPAかどうかはともかく★7。

 

また行ってみたい度は★3(5段階)。

 

魚金醸造

住所:渋谷区道玄坂1-12-5渋谷マークシティイースト2階

電話:03-6455-2640

|

« キルフェボンの待ち時間に 銀座「YEBISU BAR 銀座二丁目店」31回目 | トップページ | エビス麦酒祭り2020 銀座「ライオン 銀座五丁目店」62回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キルフェボンの待ち時間に 銀座「YEBISU BAR 銀座二丁目店」31回目 | トップページ | エビス麦酒祭り2020 銀座「ライオン 銀座五丁目店」62回目 »