昼焚火 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020冬 その4
その3の続き。
テントサイトに戻り、昼食。
昼ですが、寒いので焚火。
固形燃料を使って、簡単着火。
ラン後の1杯目は、一番搾り糖質0。
食べるのは、昨日に引き続き、とり野菜みそ鍋。
スーパーで買ってきた豚バラとしめじを投入。
出来上がるまでの間は、昨日買った刺身こんにゃくにとり野菜みそをつけて、田楽風に。
昼の焚火は映えませんが、暖かいんです。
2杯目、グランドキリンのホワイト。
あんまり濁ってませんね。
人影まばらなキャンプ場。
こういう雰囲気もいいものです。
3杯目、プレモル。
昼に撮ると、美味しそうに見えますね。
あまりの硬さにバトニング出来なかった、超巨大な薪を投入。
とり野菜みそ鍋完成、そしてよなよなエール。
少し食べたところで、道の駅で購入したキムチを投入して味変。
ポカポカ、体の中から暖まっていい感じです。
グランドキリンのIPA。
その5に続きます。
| 固定リンク
« 山中湖一周ラン 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020冬 その3 | トップページ | 1,000円飲み放題 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020冬 その5〜ビールの現場から 山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」25回目 »
コメント