« 昼焚火 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020冬 その4 | トップページ | 1,000円飲み放題 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020冬 その6 ビールの現場から 山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」21回目 »

キムチで味変 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020冬 その5

その4の続き。

 

Img_9373

3杯目、プレモル。

昼に撮ると、美味しそうに見えますね。

 

Img_9371

あまりの硬さにバトニング出来なかった、超巨大な薪を投入。

 

Img_9377 Img_9379

とり野菜みそ鍋完成、そしてよなよなエール。

 

Img_9375 Img_9378

少し食べたところで、道の駅で購入したキムチを投入して味変。

ポカポカ、体の中から暖まっていい感じです。

 

Img_9380

グランドキリンのIPA。

 

その6に続きます。

|

« 昼焚火 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020冬 その4 | トップページ | 1,000円飲み放題 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020冬 その6 ビールの現場から 山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」21回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 昼焚火 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020冬 その4 | トップページ | 1,000円飲み放題 富士吉田ソロキャンプ&ビール旅行記2020冬 その6 ビールの現場から 山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」21回目 »