御茶ノ水→秋葉原→大手町→東京 東京駅「常陸野ブルーイング丸の内」初訪問
御茶ノ水RAKUSPAまでラン。
風呂上がりに徒歩で向かったのが、「常陸野ブルーイング・ラボ」。
一応席は空いていたものの、まあまあお客さんがいたのと、オンオペで色々渋滞しそうだったので諦めて次へ。
ドコモのシェアサイクルで大手町まで移動して、「魚がし日本一」へ。
店の前の行列が無かったので、すんなり入れると思ったんですが、さにあらず。
7席あるカウンター席は、2〜3名客で満員。
ちょっと待ちゃ空くだろうと思っていたんですが、様子を伺っているとどのお客さんも食べ始めたばかりのご様子。
さすがに数十分は待てないので、並ぶのは断念して次へ。
難民化してるなぁ・・・
徒歩で、東京駅丸の内北口に移動。
「常陸野ブルーイング丸の内」に、やっと居場所発見。
フードメニューが充実しています。
WHITE ALE。
「白ビール、オレンジ、スパイシー、すっきり、苦くない、人気!」
BLTサンド(980円)。
2杯目、CRAFT GIN LEMON。
「東京で作ったジンに藻塩と瀬戸内レモン」
あんまり好みじゃないかも。
3杯目、YUZU LAGER。
「柚子の豊かな香り。キレがあり、爽快。金賞受賞!」
4杯目、PALE ALE。
「豊かなホップの香り。ほどよい甘みと苦み。飲み飽きしない」
5杯目、DAI DAI ALE。
「IPA、柑橘系ホップ、茨城特産みかん使用、香り豊か」
どちらも美味い!
ミックスナッツ(480円)。
6杯目、AMBER ALE。
「青々としたホップ感。ほろ苦い、味濃いめ。カラメルのような甘み」
色々バランスしてますが、ガスやや強めなのが惜しいかな。
7杯目、DAI DAI ALE、8杯目、AMBER ALE。
住所:千代田区丸の内1-9-1 JR 東京駅グランスタ東京1階
| 固定リンク
コメント