« 「nonpi foodbox」で家飲み | トップページ | 黒っぽく 高田馬場「高田馬場タップルーム」55回目 »

PA✗2 東京「常陸野ブルーイング・ラボ Tokyo Station」2回目

東京駅丸の内北口を出てすぐのところにある、「常陸野ブルーイング丸の内」。

Img_0061

東京駅の構内に2ヶ所もあるんですね、常陸野ブルーイング。

店の外から眺めた感じ「常陸野ブルーイング・ラボ Tokyo Station」より、少し席数は多いかな。

丸の内と八重洲をつなぐ自由通路に面していて、人通りは多そうなんですが、少々落ち着かない雰囲気だったので、入店せず八重洲に移動。

 

Img_0063

2回目の訪問。

前回に引き続き、1時間飲み放題をオーダー。

 

Img_0062

1杯目、ホワイトエール。

「ハーブスパイスを加えた小麦ビール。爽やかな香りに、ほどよい酸味となめらかなのど越しが特徴です。常陸野ネストの一番人気!」

濁りあり。

ガスやや弱め。

ちょっとスパイシーですっきり。

 

Img_0064

常陸さばサンド(780円)。

 

Img_0065

2杯目、ペールエール。

「英国産の麦芽とホップをふんだんに用いた小麦色のビール。草原を思わせる豊かな香りとキレの良さで飲みやすいビールです。」

やや濁りあり。

ガスやや弱め。

美味い!

 

Img_0067

3杯目、ラガー。

「アロマホップの爽快な香りとほど良い苦味、キレの良いフレッシュなのど越しを堪能してください。明るい色合いのビールです。」

淡色でやや濁りあり。

ガス弱めでフルーティーなラガー。

 

Img_0068

4杯目、ジャパニーズクラシックエール。

「東京駅店限定!モルトの旨味とアロマホップの華やかな香りが存分にお楽しみ頂けます。日ごとに味わいが異なるもので、その時々の味わいを是非お試しください。」

ほぼクリアで、当たり前ですがガス弱め。

 

Img_0069

5杯目、だいだいエール。

「『福来みかん』の皮由来のフルーティーな苦味がしっかり。」

やや濁りあり。

しっかり苦い。

 

Img_0070

6杯目、再びペールエール。

これで終わりだったため、量が中途半端。

飲み放題ならではですね。

 

Img_0071

7杯目、エスプレッソスタウト。

「重厚なスタウトをベースに、深入りのコーヒー豆を加えて醸造した、ネストビールでも特に濃厚な、ヘヴィなタイプの黒ビール。」

ガス弱めでかなり香ばしい。

単独で飲むとクセ強めなので、スイーツと合わせたいかな。

 

常陸野ブルーイング・ラボ Tokyo Station

住所:千代田区丸の内1-9-1

電話:03-6551-2515

Img_0072

|

« 「nonpi foodbox」で家飲み | トップページ | 黒っぽく 高田馬場「高田馬場タップルーム」55回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「nonpi foodbox」で家飲み | トップページ | 黒っぽく 高田馬場「高田馬場タップルーム」55回目 »