宮城ゆりあげ麦酒をベランダで 緊急事態宣言下日記2021初夏 15日目
日曜日。
朝食前に朝ラン。
気候も良かったので、この日もベランダ飲み。
キャンプで使う冷蔵庫をベランダに出して、いつもより快適性が向上しています。
この日のビールは、ふるさと納税の返礼品でいただいた「宮城ゆりあげ麦酒」。
1杯目、ヴァイツェン。
濁りあり。
ガス弱め。
うーん、さっぱりではありますが・・・
ヴァイツェンに限らず「チェコの贈り物」と表示してありますが、チェコ感は特に感じません。
つまみはムール貝の缶詰に玉ねぎを加えて、温めてみましたが・・・イマイチでした。
2杯目、ピルスナー。
ほぼクリア。
麦汁香を感じます。
3杯目、ラガー。
ほぼクリア。
ラガーと書いてあるので、もう少し淡色をイメージしてましたが、この色だとデュンケルですかね。
このタイミングならありですが、「ラガー」表記につられて1杯目に飲んだらがっかりするかも。
つまみ第二弾は、スキレットで玉ねぎを炒めた後、「ムニエル風いわし」を加えたもの。
これは、結構いけました。
彩り的に、緑があればもっと良かったかとは思いますが。
4杯目、近所の酒屋で購入した志賀高原のIPA。
やや濁りあり、ガス弱め。
香りが素敵です。
少々グラッシーですが、さすがのバランス。
5杯目、LAの醸造所「THREE WEAVERS」の EXPATRIATE。
スタイルはIPAです。
濁りあり。
シトラッシーで苦め。
美味しいです。
午後は、息子と一緒にTVで阪神戦観戦。
ガンケルは3回で降板してしまいましたが、馬場の好投、糸井の2ランで快勝(4−1)。
デーゲーム連勝記録を伸ばしました。
夕食は温野菜に、チキンとしめじのトマトソース煮。
娘が買ってきてくれた「GAZTA」のバスクチーズケーキ!
並んで買ってくれたのかな?
非常に美味しかったです。
| 固定リンク
コメント