LaView 緊急事態宣言下日記2021夏 6日目〜ビールの現場から 埼玉県飯能市「CARVAAN」3回目
土曜日。
朝食はヨーグルトのみ。
西武池袋線で、飯能へ。
駅前ロータリーにある「CARVAAN CRAFT BEER & GRILL」へ。
11時半の開店と同時に入店しました。
カウンターの一番奥の席。
ビールメニュー。
左が季節限定、右がレギュラー。
税込表示のせいもありますが、結構いい値段に見えます。
1杯目は、セゾン(S、715円)。
「その昔、ベルギーの農夫たちは農作業の合間に水の代わりにビールを飲んでのどの渇きを癒したと云います。アルコールを抑え、エルダーフラワーとホップのフレッシュな香りを持つセゾンビールは爽やかなのど越しと軽い口当たり。」
読点無くて、読みづらい・・・
やや濁りあり。
ちょい甘めです。
最近アメリカンな解釈のセゾンを飲むことが多かったので、ベルギー的なセゾンは新鮮です。
★7.5
タバーンプレート(1,386円)。
ちょこちょこ食べれていい感じ。
2杯目は定番から、アラビアンライム・エール(L、1,100円)。
「エジプトの地中海に面した街アレキサンドリアのライムビールとスパイスの女王カルダモンのエキゾチックな香りを楽しむビール。」
やや濁りあり。
ガス弱め。
ライムを搾って飲むよりほのかなライム感。
香り爽やか。
★7.5
3杯目、クラシカルIPA(L、1,320円)。
「18世紀イギリスから植民地インドまでの長い航海のために造られたインディア・ペール・エールは、ビールが傷まないようにアルコール度数を上げ、大量のホップで殺菌効果を高めたことが始まり。マリス・オッター麦芽の芳醇さに、ホップのグラッシーな香りと苦味を存分に楽しめる大航海時代を彷彿させる味わいです。」
泡少なめ、量少なめに見えますが、仕様だそうです。
やや濁りあり。
ちょい香ばしくて、苦みしっかり。
モルトもまあまあ感じます。
★7.5
4杯目、スペルト・ヴァイツェン(S、638円)。
「メソポタミアを源流とする古代小麦スペルトを使った柔らかい口当たりとバナナのようなフルーティな香りの小麦ビール。」
また読点無し。
濁りあり。
ガス弱め。
良いヴァイツェンです。
★8
また行ってみたい度は★4(5段階)。
住所:埼玉県飯能市仲町11-21
電話:042-978-7907
帰りは飯能駅からLaViewで。
| 固定リンク
« オールスター戦 緊急事態宣言下日記2021夏 5日目 | トップページ | HAPPY HOUR 緊急事態宣言下日記2021夏 7日目〜ビールの現場から 千葉県浦安市「ハーヴェスト・ムーン」53回目 »
コメント